ニュース (2011.4.18~2011.11.28)

登録決定の13件、全てオメデトウございます。マリアッチは明るくて楽しい音楽ですね。
------------------------------------------------------------

ユネスコ無形遺産にメキシコのマリアッチ 広島の花田植も

CNN.co.jp 11月28日(月)10時42分配信

メキシコ市(CNN) 国連教育科学文化機関(ユネスコ)は27日、新たな無形文化遺産として、メキシコの楽団「マリアッチ」の音楽や広島県の「壬生の花田植」など13件の登録を決めた。

マリアッチはギター、バイオリン、トランペットの奏者らが伝統的な衣装を着け、祭りなどで大衆音楽を演奏する楽団。

メキシコ当局者らは登録申請で、マリアッチの音楽が同国の「シンボル」となっていて、中南米出身の外国在住者らにとっては遠い故郷とのきずなの役割も果たしていると主張。ユネスコは同日の声明で、「伝統的なマリアッチの音楽は主に耳から習得され、その技術は演奏の場を通して父から息子へと受け継がれている」と評価した。

メキシコからは昨年、伝統料理が無形文化遺産に選ばれた。2008年には、先住民時代から伝わる「死者の日」の行事も認定されている。

今年は新たに、広島県の「壬生の花田植」や、中国の影絵芝居などの登録が決まった。

最終更新:11月28日(月)10時42分

 

本格回復をお祈りします。

------------------------------------------------------------

チャベス大統領、学生らと歌って踊って回復アピール
2011年 11月 22日 17:32 JST

 

 [カラカス 21日 ロイター] がん治療を続けているベネズエラのチャベス大統領は21日、首都カラカスで開かれた「学生の日」のイベントに登場、学生らとステージ上で歌ったり踊ったりするなどして、回復ぶりをアピールした。 化学療法による治療を行っているチャベス大統領は、約2万人の学生らを前に力強く演説も行い、「若い学生の君たちが、社会主義革命の継続を保証してくれている」と声を張り上げた。
 また、チャベス大統領は「卑しいやつらが、私は死にかけていると言っているが、私は少しずつ回復し続ける。2031年まで大統領を続けるつもりだ」と強調した。
 ベネズエラの次期大統領選は、2012年10月に行われる。

世界中の国々・民族な仲良くなることは良いことですが、この種の広告に付き、皆さんは如何お考えでしょうか?
------------------------------------------------------------

ベネトン広告を批判=米

時事通信 11月18日(金)9時3分配信

 【ワシントン時事】米ホワイトハウスの報道担当者は17日、オバマ大統領が中国の胡錦濤国家主席、ベネズエラのチャベス大統領とそれぞれ口づけをしているイタリアのアパレル大手ベネトン・グループ作成の合成写真広告を批判した。
 報道担当のエリク・シュルツ氏は「ホワイトハウスでは長年にわたる方針として、大統領の名前や画像を商業目的に使用することを認めていない」と述べた。ただ、撤去を求めるかどうかについては言及を避けた。 

 

またまた米墨国境の麻薬の話題です。どうもイタチゴッコのようですね。
------------------------------------------------------------

米メキシコ国境に麻薬密輸トンネル、マリフアナ17トンを押収


 11月16日、米入国・税関管理局は16日、カリフォルニア州とメキシコとの国境間につくられた麻薬密輸用の大規模地下トンネルを発見し、マリフアナ17トン超を押収したと明らかにした。写真はトンネル内部(2011年 ロイター) [拡大]
【サンディエゴ 16日 ロイター】 米入国・税関管理局(ICE)は16日、カリフォルニア州とメキシコとの国境間につくられた麻薬密輸用の大規模地下トンネルを発見し、マリフアナ17トン超を押収したと明らかにした。

 このトンネルは全長約370メートルで、米サンディエゴ南部の工業団地にある倉庫とメキシコ側のティファナを結んでいた。15日午後、警官が企業名などのない白い倉庫から立ち去るトラックを停車させたことから事件が発覚。男2人が逮捕された。

 当局が建物を捜索したところ、深さ約6メートルの地下に高さ1.2メートル、幅0.9メートルのトンネルが見つかった。トンネルは崩れないよう補強され、電気や換気装置もあったという。

 また、捜索の結果、トラックや倉庫でマリフアナ計9.5トンを発見し、メキシコ側でも約8トンを押収した。

 ティファナは、メキシコから米国への薬物密輸の玄関口となっており、昨年にも2つの大規模トンネルが発見されている。 

 

悪魔の喉笛を中心にとにかく雄大な滝ですよね。

------------------------------------------------------------

イグアスの滝、新世界七不思議

 

イグアスの滝、新世界七不思議

ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 11月15日(火)16時42分配信

ブラジルとアルゼンチンの国境を流れ落ちるイグアスの滝。「新・世界七不思議自然部門(New7Wonders of Nature)」の投票結果が暫定発表され、三日月形をしたこの世界最大の滝が選出された。視聴者参加型オーディション番組「アメリカン・アイドル」と同様に、一般の人々がインターネットと電話による投票で“自然界の七不思議”を選ぶ世界的なコンテストだ。

 発案は映画監督で博物館学芸員でもあるスイス人のベルナルド・ウェーバー氏。2007年に募集を開始すると、計220カ国が参加を表明し440の候補地が揃った。ちなみに約200ドル(約1万5000円)の登録料が必要だ。

 その後、ユネスコの元代表が率いる同コンテストの専門委員会によって最終候補地が28カ所に絞られ、世界中の人々が投票を開始。今年の11月11日が締め切り日だった。

「すべての選出地に賛辞を贈りたい。この後は集計の確認作業を進め、2012年初頭には正式なセレモニーで表彰する予定だ」とウェーバー氏は公式サイトにアップされた動画で語った。

(Photograph by Magdalena Biskup Your Shot)

【関連記事】
テーブル・マウンテン、新世界七不思議
アマゾン熱帯雨林、新世界七不思議
イグアスの滝 (今日の写真)
自然界の新世界七不思議:アンヘルの滝
カイエトゥール滝の稲妻
(ナショナル ジオグラフィック)

 

プレスリリース

チンチージャ・コスタリカ共和国大統領の来日

平成23年11月15日
  1. 12月6日(火曜日)から12月10日(土曜日)まで,ラウラ・チンチージャ・ミランダ・コスタリカ共和国大統領(H.E. Mrs. Laura CHINCHILLA Miranda, President of the Republic of Costa Rica)は,公式実務訪問賓客として来日します。
  2. 滞在中,天皇陛下は,チンチージャ大統領と御会見になるほか,宮中午餐を催されます。また,野田佳彦内閣総理大臣は,チンチージャ大統領と会談する予定です。
  3. チンチージャ大統領の来日により,我が国とコスタリカ共和国との親善関係が一層強化されることが期待されます。

 

このような活動は、どなたかが引き継いで頂けると良いなと考えます。ワンガリ・マータイさんの植林活動他も然りですが。
------------------------------------------------------------

ピンクリボン運動普及に尽力 エヴリン・ローダーさん死去

2011.11.14 Mon posted at: 10:29 JST

 

ニューヨーク(CNN) 乳がんについて啓発する「ピンクリボン運動」の普及に携わったエヴリン・ローダーさんが12日、卵巣がんによる合併症で死去した。75歳だった。

ローダーさんはウイーン生まれ。ナチス占領下の欧州から逃れ、米ニューヨークに移り住んだ。大学で米化粧品大手エスティローダー創業者の息子のレナード氏と知り合い、同氏と結婚後エスティローダーに加わった。同社シニアコーポレートバイスプレジデントを務め、香水製品の開発を率いた。

女性の健康に関する啓発活動で広く知られ、ピンクリボンを乳がんの啓発キャンペーンのシンボルとして普及させた。  

 

資源開発と生態系や先住民の生活を守る事の重要性の両立問題が取り上げられていますが、それにしても「中東の産油国エクアドル」と言う表現にはびっくりですね。
多分、「中南米の・・・」か「南米の・・・」とすべきところを間違えたのでしょう。
------------------------------------------------------------

中東の産油国エクアドルが油田を放棄し、脱石油社会を目指す構想

オルタナ 11月14日(月)10時45分配信

写真を拡大写真を拡大

中東の産油国エクアドルが油田を放棄し、脱石油社会を目指す構想中東の産油国エクアドルが油田を放棄し、脱石油社会を目指す構想
登壇した駐日エクアドル臨時大使のボリバル・トーレス・セバージョスさん(中)は「日本の皆さんの後押しでこの構想を実現させたい」と語った
中東の産油国エクアドルで油田を放棄し、脱石油社会を目指す構想が日本に紹介された。上智大学グローバル・コンサーン研究所が11月12日、都内でセミナーを開いた。

このセミナーは「アマゾンを石油に沈めないために―エクアドル・ヤスニITTの挑戦とグローバル市民社会の責任」というタイトルで開かれた。

エクアドルの国北東部に位置するヤスニ国立公園には推定で8億4600万バレル、金額に換算すると70億ドル相当(約5300億円)の石油が埋蔵されている。

その採掘を永久に放棄するというのがヤスニITT構想だ。その画期的な点は、各国が国内問題として扱ってきた資源開発で発生する費用の負担を国際社会に対して求めたことだ。

エクアドル側は、先進諸国は不当に採掘費用を産油国に押し付けてきたと批判。共同責任として、市場価格の約半分にあたる36億ドル(約2800億円)の肩代わりすることを求めている。

これが実現すれば、フランスの年間排出量に匹敵する4億700万トン、金額にして24億500万ドル(約1900億円)に相当する量の二酸化炭素の排出を減らせる計算になる。

数百の風土病が存在し、150種類の両生類の生息が確認されるなど世界で最も多様な生態系を誇る同地域には、文明社会と隔絶して3部族の原住民が暮らす。希少な文化価値を保全する意味でも構想の社会的意義は大きい。

しかし、クリアすべき課題がある。資金不足だ。構想を実現するには、年間3億5000万ドル(約270億円)の資金を、国際社会が今後10年間にわたって払う必要がある。

エクアドル政府は2010年の8月に、資金を捻出するためにヤスニITT信託基金を設立。しかし、資金は思うように集まっていない。当初、2008年6月に設定されていた補償金の拠出期限も2011年末まで延期された。

手始めに必要な補償金は1億ドル(約70億円)。しかし、11月20日の時点で、基金に寄せられた額は7000万ドル(約53億円)だ。年末までにこの不足を補えない場合は、構想が撤回される可能性が高い。

当然、国内にも、構想に反発する勢力がいる。採掘権を持つ石油企業だ。国営企業のペトロエクアドルを筆頭に、各企業が政府に対して強力なロビー活動を行っている。そして、政府内からも反対の声が上がりはじめた。構想実現は難局を迎えている。

講演を企画した「ニュー・インターナショナリスト・ジャパン」編集長の諸英樹さんは「資源開発のために、平穏な生活を脅かされている人々が世界各地にいる。その責任の一旦は、石油依存型の社会に暮らす私たちにある。構想を実践して、責任を果たすべきだ」と協力を呼びかけた。
(オルタナ編集部=赤坂祥彦)

 

日本もジオフロント技術は優れていますが、この方式では耐震の問題はどうなっているのか知りたいですね。
------------------------------------------------------------ 

地下にそびえる65階建てピラミッド メキシコ市の建築家が構想

2011.11.10 Thu posted at: 14:00 JST

(CNN) メキシコの建築事務所が、メキシコ市中心部の歴史ある地域の開発案として65階建てのビルを設計した。

このビルは地上ではなく地下に長く伸びる世界初の試みで、「スカイスクレイパー(超高層ビル)」ならぬ「アーススクレイパー」だ。ガラスと鉄を多用し、建物は300メートルの深さがある建物内には、オフィスや居住フロアを設けた。高層化が進む近代建築を逆転させたアイデアだ。

設計を手がけた事務所の共同設立者は、「メキシコ市にはビルを建てる場所がほとんど残っていないし、8階建てを上限とする規制がある。残された道は地下だ」と語る。

設計案はピラミッドを逆さにしたような形状の建物で、採光と換気のための吹き抜けが中央に確保されている。設計者らは、地表から近い10フロアはメキシコ市の歴史にまつわるものを展示する施設にと考えている。店舗と住宅に10フロアずつを充て、残る最下階までをオフィススペースにする構想だ。

課題のひとつが採光だ。光ファイバーを使って太陽光を地下に取り込めるかどうかを検討するという。新鮮な空気を行き渡らせるのも重要な課題で、設計案には植物や樹木を植えて室内空気環境を改善させて景観向上にも一役買う「アースロビー」が盛り込まれている。また、地下水を取り込んでタービンを稼働させる再生エネルギーも考えられているが、テナントの電力需要に対応しきれるかどうかは「現段階ではわからない」という。

設計事務所では現在、この設計案を市当局に提案している。  

 

いつの世も、環境保護と資源開発の問題は難しい課題を克服せねばなりません。
------------------------------------------------------------ 

アマゾン守る試み窮地 生物の宝庫に眠る大油田

写真:森では12種類のサルが確認されている。まるで手招きするかのようなしぐさを見せるサル。ガイドによるとカプチンモンキーの子どもだという=ヤスニ国立公園拡大森では12種類のサルが確認されている。まるで手招きするかのようなしぐさを見せるサル。ガイドによるとカプチンモンキーの子どもだという=ヤスニ国立公園

図:ヤスニ国立公園の地図拡大ヤスニ国立公園の地図

 午後3時、気温24度。アマゾン最上流部の熱帯雨林は、意外にも涼しい。

 エクアドル東部、ペルーとの国境に広がるヤスニ国立公園には陸路では行けない。文明との接触を避けて暮らす先住民がいる森。キトの東約160キロのコカからナポ川をボートで2時間、公園の入り口からは手こぎのカヌーに乗り換える。

 サルの群れが現れ、カヌーと距離を保ちながら木を飛び移る。ガイドが「カプチンモンキーだ」と叫ぶ。森で確認された12種のサルで最も賢いという。

 赤道直下、西に標高5千メートル超のアンデス山脈を仰ぐ森は生物の宝庫。少なくとも約200種の哺乳類、鳥類約600種、爬虫類(はちゅうるい)約120種、両生類約150種、樹木2700種が青森県ほどの広さに存在すると、米科学誌で報告された。

 キト・サンフランシスコ大のデビッド・ロモ教授(生態学)は「地球でこれほど多くの生物が集中する地域はここだけ。それだけに微妙な変化でも生態系は崩れる」と指摘する。

 だが、この森には人間を魅了するもう一つのものがある。石油だ。公園内のイシュピンゴ・タンボコチャ・ティプティニ(ITT)地区の地下にはエクアドルの石油埋蔵量の約2割を占める大油田が眠っている。  

 

只今、日本では、TPP・G20・APEC・円高問題・欧州のソブリンリスクなどに話題が集中し、この種の問題は中々話題に成りにくいですね。
どれも重要なテーマで、放っておくと後々大問題に成りかねないテーマばかりなのですが。
------------------------------------------------------------
<リオプラス20>先進国と途上国二分論脱却を…日本が提案

毎日新聞 10月31日(月)20時28分配信

 ブラジル・リオデジャネイロで来年6月、約120カ国の首脳が参加して開かれる「国連持続可能な開発会議」(リオプラス20)に向けた日本政府の提案が31日、明らかになった。「先進国と途上国といった二分法を見直す時期にきている」として、新興国や民間部門にも地球環境の保全や貧困の解消など、国際社会が直面する課題解決の役割を担うように求め、環境負荷の少ない「グリーン経済」への移行を訴える。

 ただ先進国と現在の新興国を含めた途上国の役割の違いは、1992年に同じリオデジャネイロで開かれた「地球サミット(リオ会議)」以来、国際社会が取り組む環境問題の「基本原則」となっており、今回の日本の提案は途上国側から反発を呼びそうだ。

 日本政府はこのほか、00年に国連が定めた15年までの貧困解消や環境に関する目標「ミレニアム開発目標」に代わる国際目標について議論を始めるように提言。東日本大震災の教訓を共有し、すべての原発利用国が包括的なリスク評価に取り組むことなど、防災▽エネルギー▽水問題▽生物多様性--を含む9項目について、政治宣言に盛り込むよう求めている。

 92年のサミットは、「気候変動枠組み条約」「生物多様性条約」「砂漠化対処条約」の環境3条約が署名開始などされた歴史的な会議だった。来年の会議は、リオ会議から20年間の環境問題や貧困など社会的問題の解決に向けた進展度合いを点検し、グリーン経済実現へ首脳らが決意を示す政治宣言の採択を目指している。【江口一】

最終更新:10月31日(月)20時28分

 

タイの洪水被害やトルコの地震被害も甚大ですが、中米のハリケーン・大雨被害も忘れてはならない問題でしょう。
毎年、繰り返されるものですから、同様に台風の被害を受ける我々日本人には理解し易い・身近な問題として取り上げ得る課題だと考えられます。
幸いにも今回のハリケーン・リナの被害はそう大きくなかったようではありますが。
------------------------------------------------------------ 

プレスリリース

ニカラグア共和国における大雨被害に対する緊急援助

平成23年10月27日
  1. 本27日(木曜日),我が国政府は,ニカラグア共和国における大雨被害に対し,同国政府の要請及び今回の災害による被災者に対する人道的支援の観点,並びに我が国と同国政府との友好関係にかんがみ,国際協力機構(JICA)を通じ,800万円相当の緊急援助物資(発電機,浄水器等)を供与することを決定しました。
  2. ニカラグアでは,10月上旬から豪雨が続き,洪水や土砂崩れが発生しており,この災害による被災者数は,10月24日(月曜日)現在,130,000人を超え,16人の死者が出ているほか,橋,道路,家屋等のインフラに被害が発生しています。

 

我々が急ぎ成すべき課題は山積状態ですね。
------------------------------------------------------------ 

世界人口70億人へ、資源争奪など不穏な時代の幕開けか


 10月25日、国連の推計によると、世界の人口は10月31日に70億人を超え、人類はこれまで経験したことのない人口密集時代に突入することに。上海で撮影(2011年 ロイター) [拡大]

【BAGHPAT(インド) 25日 ロイター】 国連の推計によると、世界の人口は10月31日に70億人を超える。人類はこれまで経験したことのない人口密集時代に突入するが、急速な都市化や環境の悪化、医療や教育への需要急増、資源や雇用の配分など、70億人突破は世界がこれから不穏な時代を迎えることを暗示しているとの指摘もある。

 国連人口基金(UNFPA)のババトゥンデ・オショティメイン事務局長は、ロイターの取材に「世界には人口が減少している地域があり、そこでは生産性などが懸念されている。そして人口が急速に増えている場所があり、そうした国の多くは移民や貧困、食の安全保障、水の管理や気候変動など、われわれが注意を喚起すべき問題を抱えている」と述べた。

 世界の人口は過去50年で2倍以上に増え、資源はかつてないほど需給がひっ迫している。向こう50年でさらに20億─30億人が増えると予想されるなか、差し迫った課題は、基本的生活必需品をどう確保していくかだ。

 <資源の争奪>

 水の利用量は2007年から2025年にかけて、発展途上国で50%、先進国で18%増える見通し。しかし、米コロラド州を拠点とする水研究基金のロブ・レナー事務局長によると「地球上の水の97.5%は塩水で、残る2.5%の真水の3分の2は凍結しており」、実際に使える水はそう多くないという。

 また、世界の多くの地域では、栄養ある食物が不足している。世界銀行によると、飢餓人口は9億2500万人で、1995年からの食品価格上昇も飢えをもたらす一因となっている。国連食糧農業機関(FAO)は、2050年までにさらに20億人増えるとみられる世界の人口を満たすには、食糧生産を70%増やさなくてはならないと指摘している。

 食糧生産を目標通り増やすに当たっては、気候変動が最も大きな障害になる可能性がある。気温上昇と干ばつで干上がる農地がある一方、豪雨や暴風雨で農業が水害を受ける場合もある。しかし、各国が気候変動問題にどう対処してきたかを見れば、世界規模で長期的な課題に取り組む難しさが如実に分かる。何をなすべきかは明らかであるにもかかわらず、国連の気候変動会議はこう着状態に陥っている。

 <急速な都市化>

 また専門家らは、世界各地で進む都市化による人口構造上の不均衡も深刻な問題だと指摘する。中国・北京の人口は現在約2000万人で、世界で13番目に人口の多い都市となっている。貧しい地方部からの移民流入で過去10年で倍増した格好だが、そうした傾向は何も中国だけの問題ではない。アフリカやアジア、南米でも、干ばつや洪水など自然災害から逃れてきた農民や、より良い雇用感環境を求める人が都市部に押し寄せている。

 1950年には、世界の都市部人口は約7億3000万人だった。国連経済社会局(UNDESA)が2010年3月に発表した報告書によると、都市部人口は2009年までには約35億人に膨れ上がり、向こう40年では63億人に達するという。

 <90億人で頭打ち>

 一方、女性1人が生涯に産む子どもの推定人数を示す合計特殊出生率は、世界全体で約2.5だが、富裕国ではこの数字がすでに急低下している。各種の予想に幅はあるものの、多くの研究者は、世界人口が2070年前後に約90億人で頭打ちし、その後は恐らく急速に減少に転じると予想している。  

 

スーパーバリオ/スーパーマリオ、なにか響きが似てますが、もう少し大きな写真を見てみたいですね。それにしてもこの種活動・運動は世界中に流行りだす勢いがありますね。
------------------------------------------------------------ 

メキシコの覆面活動家「スーパー・バリオ」、格差是正訴える

ロイター 10月21日(金)14時59分配信

メキシコの覆面活動家「スーパー・バリオ」、格差是正訴える
拡大写真
 10月20日、メキシコの覆面活動家「スーパー・バリオ」が、メキシコ市の証券取引所の前で経済格差に抗議するデモを行った(2011年 ロイター/Carlos Jasso)
 [メキシコ市 20日 ロイター] 世界各地で反格差社会の是正を訴える「反ウォール街」デモが行われる中、メキシコの首都メキシコ市で20日、覆面姿の活動家が証券取引所の前で経済格差に抗議するデモを行った。

 マスクとマントを身に着け、プロレスラーのような格好をしたこの活動家は「スーパー・バリオ」と呼ばれ、労働者階級や貧困層、ホームレスの経済状況の改善を目指すとしている。「バリオ」はスペイン語で「地区」を意味する。

 地元メディアによると、スーパー・バリオはこの日、格差是正を訴える団体「共に占拠せよ(Occupy Together)」のメンバーと証券取引所の前に集まり、「閉鎖」と書かれたサインを掲げて経済格差に抗議した。

 

結構、大きな被害が出てしまいました。詳細は判りませんが、全世界的に山の保水力の減少が気になります。
------------------------------------------------------------

中米で豪雨、死者103人に

 【リオデジャネイロ=浜砂雅一】AP通信などによると、中米で約1週間にわたって豪雨が続き、土砂崩れや洪水などによる死者が19日までに103人に達した。

 行方不明者も出ており、犠牲者は増える恐れがある。確認された死者数は、グアテマラ38人、エルサルバドル32人、ホンジュラス15人、ニカラグア13人、コスタリカ5人。エルサルバドルでは非常事態宣言が出ている。

 

日本のピースボートの地域限定・医療版と言うところでしょうか。でも海軍の医療船なのですね。我々は日本版草の根ベースの存在感を早く示さねば。
------------------------------------------------------------
中国海軍の医療船、ラテンアメリカ4カ国で医療協力活動

サーチナ 9月18日(日)16時58分配信

 中国海軍の医療船「平和の箱舟」が16日、浙江省の舟山にある軍港を離れ、キューバ、ジャマイカ、トリニダード・トバゴ、コスタリカの4カ国に向かった。今回の4カ国歴訪では、友好訪問と同時に人道主義医療活動が行われる予定だ。中国国際放送局が報じた。

 中国海軍の医療船がカリブ地域やラテンアメリカ4カ国を訪問するのは今回が初となるほか、海上における医療協力の実施も初の試みで、同時に中国軍にとっては、初のコスタリカでの軍事外交活動となる。

 医療船「平和の箱舟」の出航式で、海軍の徐洪猛副司令官は「今回は海軍にとって重要な軍事外交任務であり、調和の取れた世界と海洋を構築するための行動である。今回の歴訪は、カリブ地域の各国と人民との従来の友情を促すことと、多様化する軍事任務を遂行する能力を高めるに当たって、重要な役割を果たすに違いない」と述べた。(編集担当:村山健二)

最終更新:9月18日(日)16時58分

 

チャベス大統領の病状関連記事の多い中、このような話題がホットしますね。
------------------------------------------------------------

南米ベネズエラでユニークな交通安全運動 120人の大道芸人が道路でパントマイム

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111018-00000734-fnn-int

フジテレビ系(FNN) 10月18日(火)12時48分配信

南米ベネズエラで、ユニークな交通安全運動が行われている。
道路の真ん中で、パントマイムをする男性。
信号が赤になると、ストップサインも出す。
これは、ベネズエラの首都カラカスで、市民に交通ルールを守ってもらおうと始められた試みで、120人の大道芸人を道路に配置。
交通違反の車を注意したり、歩行者には横断歩道を渡るよう促したりする。
ずれたヘルメットを直すよう指示され、思わず笑顔になる男性もいた。
このユニークな試みに、多くの市民が期待を寄せている。

最終更新:10月18日(火)12時48分

 

またもメキシコの麻薬がらみの報道です。米国で増加中のヒスパニック層への市場開拓活動の一環でしょうか。恐ろしい実態です。
------------------------------------------------------------

メキシコ麻薬組織が米国で密輸に未成年者利用、「消耗品」の名も


 10月17日、米テキサス州で複数のメキシコの麻薬組織が密輸活動に未成年の子どもたちを誘い込んでいることが明らかに。写真はテキサス州エルパソにあるメキシコ国境の橋。昨年11月撮影(2011年 ロイター) [拡大]
【サンアントニオ 17日 ロイター】 米テキサス州当局によると、同州では複数のメキシコの麻薬組織が密輸活動に未成年の子どもたちを誘い込んでいる。中には11歳の子どもも含まれているという。

 テキサス州公安局のスティーブン・マクロー氏は、同州に「指令所」を持つメキシコの麻薬組織は6つ存在し、簡単な仕事で楽に金銭が稼げるという誘い文句で子どもたちを引き込んでいると指摘。こうした麻薬組織は現在、同州の主要都市すべてで活動を行っていると述べた。

 マクロー氏は「麻薬組織は子どもたちに50ドル(約3840円)を支払い、車両を移動させる。これによって当局が監視しているかどうかを確認することができる」と述べた。また、麻薬組織が子どもたちを「エクスペンダブルズ(消耗品)」と呼んでいることも明らかにした。

 同氏によると、テキサス州とメキシコの国境に位置するある郡では過去1年の間、麻薬の密輸や組織への協力などで25人の未成年者が拘束された。また、今月にはマリファナ363キロを積んだトラックに乗っていた12歳の少年が拘束されたという。

2011/10/18 14:12 

 

ちょっと不名誉な世界一ですね。これで、ルチャリブレの闘士が増えるかしらん?
------------------------------------------------------------

メキシコ、米抜き世界一になっていた…肥満者

 「肥満で米国を追い抜いた」。昨年9月、メキシコの新聞各紙にこんな見出しが躍った。

 経済協力開発機構(OECD)がまとめた統計で、同国の15歳以上の人口のうち、「肥満」または準肥満状態の「太りすぎ」に分類される人の割合が米国を上回り、主要国で1位になったのだ。

 肥満が増えた要因は、カロリーや脂質が高いファストフードの普及だと言われる。昼時、メキシコ市のビジネス街ポランコ地区のハンバーガー店で、太鼓腹の中年男性3人組を観察してみた。日本の一般サイズの2倍はある肉の入ったハンバーガーを軽く平らげ、デザートのソフトクリームまで見事に食べきった。

 メキシコの伝統料理タコスを、概して脂っこい味付けの外食チェーン店で食べるようになったことも影響しているという。

 子供の肥満も増えている。メキシコ国立公衆衛生研究所の08年の調査では、小学男子の31%、女子の30%が「太りすぎ」または「肥満」とされた。麻薬密売の横行に伴う治安の悪化で、屋外での遊びを控える子供が増えていることも一因とみられる。

2011年10月18日17時46分  読売新聞)

 

世界的に国家元首は若返りの兆候でしょうか?
------------------------------------------------------------
2011/10/19 09:01
◎ジャマイカ新首相に、39歳のホルネス教育相が就任へ

 【サンパウロ時事】カリブ海の島国ジャマイカのゴールディング首相は18日、今月23日に自身が退陣し、アンドリュー・ホルネス教育相(39)が新首相に就任することを明らかにした。ホルネス氏はジャマイカ史上最年少の首相となる。
 報道によれば、ゴールディング首相は昨年6月に武器密売容疑などで逮捕されたギャング首領の身柄の米国への引き渡しをめぐり、米側に引き渡し要請を取り下げるよう求めたとの疑惑が浮上。野党や国民から批判が強まり、今年9月、首相を退く意向を表明した。(了)
下記記事の下線部分注目して、マータイさんの功績・実績をかみ締めて、我々の日常生活・将来国際社会のあり方などを考え直してみたいものです。
------------------------------------------------------------

悼む:ケニア元副環境相、ワンガリ・マータイさん=9月25日死去・71歳

 ◇女性の自立、促し続け--ノーベル平和賞受賞者、ワンガリ・マータイさん=がんのため、9月25日死去・71歳

 「ジュンコ、国連に取材にいらっしゃい」。05年2月の来日時、環境担当記者として取材に同席した初対面の私に、マータイさんはこう声を掛けた。この時「もったいない」という日本語と出合った彼女は1カ月後、国連本部の演説でこの言葉を紹介した。マータイさんの呼びかけで世界中の女性リーダーらが「もったいない」を唱和する姿に驚き、その後も世界を飛び回るマータイさんを追いかけた。

 アフリカの女性で初めてノーベル平和賞を受賞したマータイさんが私を「指名」してくれたのは、女性にチャンスを与えたい との心遣いからだと思う。農家の6人きょうだいに生まれ、女性は高等教育を受けられないのが普通だが、「兄が両親を説得してくれた」と深く感謝していた。

 植林を始めたのも、貧しい女性たちの地位向上のためだ。ケニアの農村では今も調理や暖房にまきを使う。ケニアにマータイさんを訪ねる途中、まきを背負った裸足の少女たちと出会った。だがマータイさんの故郷では女性たちが生き生きと苗木の世話をしていた。育てた木を売り、現金収入を得る。稼ぎ手の女性たちは一目置かれていた。

 一方で、女性の自立を促すこの運動は、開発を進めたい権力側からしばしば弾圧を受けた。マータイさんは屈せず、先頭に立って抵抗した。少女のような笑顔に幾多の苦労を秘めていた。

 そのマータイさんにとって、最大の困難は「人々の意識を変えることだった」という。意識が変わらなければ行動に結びつかず、行動しなければ国際会議のどんな取り決めも意味がないと

 原発事故をきっかけに、大量消費社会の見直しを突きつけられている日本。マータイさんの言葉をかみしめている。【足立旬子】

毎日新聞 2011年10月16日 東京朝刊

 

タイの洪水問題に加え、中米では集中豪雨ですか。人類は自然と上手く共存する術を身に付け実践してゆかないと本当に地球全体が持たなくなることが危惧されます。
------------------------------------------------------------

エルサルバドルなど中米諸国でも集中豪雨、死者は81人に

ロイター 10月17日(月)14時5分配信

エルサルバドルなど中米諸国でも集中豪雨、死者は81人に
拡大写真
 10月16日、中米諸国を襲っている集中豪雨で、各国の死者数が計81人に達した。写真はサンサルバドル西方の被災地(2011年 ロイター/Luis Galdamez)
 [サンサルバドル 16日 ロイター] 過去1週間にわたり中米諸国を襲っている集中豪雨で、16日までに死者が計81人に達した。各国当局の発表で分かった。

 エルサルバドルのフネス大統領は16日夜、「現時点でも多くの地域で雨が降り続いている」と述べ、状況はさらに悪化していると指摘。救助隊によると、犠牲者の多くは豪雨の影響による土砂崩れで死亡した。

 16日までの死者はエルサルバドルで32人、グアテマラが28人、ホンジュラスで13人、ニカラグアで少なくとも8人となっている。

 一方、メキシコでも先週、ハリケーン「ホバ」の影響で少なくとも4人が死亡し、港湾施設が閉鎖されるなど大きな被害が出た。同国南東部では河川が氾濫し、数千人が避難を余儀なくされた。

 

何ともひどい話。これでは、中々世界のお手本の国の一つにはなれませんね。
------------------------------------------------------------
入管職員「外国人いじめ楽しい」
2011年 10月 13日 21:32 JST
入管職員「外国人いじめ楽しい」
  

 法務省の東日本入国管理センター(茨城県牛久市)で8月、収容中の中国籍の男性に対し、巡回などをする職員が「外国人をいじめるのが楽しい」と暴言を浴びせていたことが13日、同センターへの取材で分かった。面会を通じ男性から事実関係を聞いた外国人支援団体が抗議し、入管センターは男性に謝罪。この職員は収容者の処遇を担当する部署から外されたという。

 

本年は日本でもタイフーンの被害を大分受けましたが、太平洋の反対側でもハリケーンが暴れているようです。
太平洋側が被害にと言うのも珍しいことではないでしょうか。
 ------------------------------------------------------------ 
2011/10/13 11:21
◎ハリケーン・ホバ、メキシコの主要港通過=2人死亡、交通はまひ

 【マンサニージョ、プエルトバジャルタ(メキシコ)ロイターES=時事】メキシコ太平洋側の主要港マンサニージョでは、ハリケーン・ホバによる12日の集中豪雨で道路が冠水し、土砂崩れで少なくとも2人が死亡した。
 海岸の居住地は浸水し、道路が倒壊した木などで塞がれている。ホバの強度は一時、ハリケーンのカテゴリー2に強まったが、現在は熱帯性低気圧に勢力を弱めた。
 メキシコ有数の貨物取り扱い港であるマンサニージョ港では、ハリケーンが弱まったものの、通行止めが続いている。一部では、1メートルも冠水している道路もある。
 メキシコ当局はマンサニージョ南部で警戒警報を取り下げた。暴風雨は14日に終息する公算が大きいが、米国立ハリケーンセンター(NHC)では、引き続き土砂崩れや洪水による人身被害が出る恐れがあるとしている。(了)
二酸化炭素排出削減は人類全体の深刻な問題ですね。
------------------------------------------------------------
北極にもオゾンホール 今春観測、紫外線増加の恐れ

関連トピックス

図:北極圏に出現したオゾン濃度の低いエリアの例拡大北極圏に出現したオゾン濃度の低いエリアの例

 

 北極の上空で今春、南極のオゾンホールに匹敵する深刻なオゾン層の破壊が起きたことが、日米など9カ国の国際研究チームの調査でわかった。観測史上で初めて。北半球は緯度が高い地域にも人口が多く、本来はオゾン層で遮られる生物に有害な紫外線の増加が懸念される。英科学誌ネイチャー(電子版)に2日付で論文が掲載される。

 研究チームは、測定機器を積んだ気球や人工衛星を使って観測した。その結果、北極圏の成層圏で4月上旬、もともとあったオゾンのうち最大で80%が失われた。南極ほど濃度は薄くなっていないが、北極はもとの濃度が高いため、破壊された量は南極のオゾンホールに匹敵した。

 気象条件の違いから、北極は南極のような大規模なオゾンホールはできないと考えられていたが、研究に加わった国立環境研究所の中島英彰室長は「南極で観測されていたオゾンホールが、北極にも出現したといえる」と話す。

 影響で3~4月にスカンディナビア半島やロシア北部で成層圏中のオゾンの濃度が低くなった領域が広がり、人の居住する地域でも有害な紫外線が増加したとみられる。オゾンが薄い領域は4月下旬、「かけら」のようにちぎれて日本の本州付近上空も通過した。

以上

 

メキシコについては、この種情報を掲載しないで済む日が早く来て欲しいものと願うばかりです。
------------------------------------------------------------

メキシコ:地元紙幹部殺害 ネットに麻薬犯罪情報

 【メキシコ市・國枝すみれ】米国と国境を接するメキシコ北部タマウリパス州のヌエボラレドで24日、インターネットに麻薬犯罪組織の動きを知らせる書き込みをしていた地元紙女性幹部の遺体が発見された。タマウリパス州では昨年6月に知事選の候補者が射殺されるなど、事実上無法地帯となっている。

 殺害されたのはプリメラ・オラ紙編集幹部マリソル・カスタネダさん。インターネットに「ラレドの赤ちゃん」というハンドルネームで、麻薬犯罪組織の監視場所や麻薬の取引場所に関する情報を載せていた。

 遺体の近くに「私はラレドの赤ちゃん。自分で書いたことのためにここにいる。信じたくない人もいるだろうけど、私が陸軍や海軍を信じたからこういうことが起こったの」と書いた紙が残されていた。麻薬犯罪組織「ロス・セタス」によって殺害されたとみられる。

 メキシコで犯罪組織に殺害された記者の数は00年からこれまでに74人に達した。

毎日新聞 2011年9月28日 東京朝刊

 

アントニオ古賀さん、素晴らしい活動をされておられますね。音楽を通じての両国関係の緊密化・被災地支援などが促進されんことを !
------------------------------------------------------------
キューバの盲目ピアニスト災害復興チャリティーコンサート(9日、東京都渋谷区のけやきホール)
2011.9.27 07:42
左から、アントニオ古賀さん、中央はラウル・フェンテス・ミヤルさん、右は菊地孝則さん(松垣透撮影)

クリックして拡大する

左から、アントニオ古賀さん、中央はラウル・フェンテス・ミヤルさん、右は菊地孝則さん(松垣透撮影)

 

サプライズプレゼントは102台目

 

 ギタリストのアントニオ古賀さん(70)が、平成10年に立ち上げた「キューバに100台のピアノを贈る会」。そのピアノが縁で、プロのピアニストになったのが盲目のラウル・フェンテス・ミヤルさん(20)だ。キューバで東日本大震災を知り、「これまでの援助にお返ししたい。日本国民に元気になってもらおう」とチャリティーコンサートを申し出た。

 「すごくうれしい。最初、ピアノを贈るときに、ピアニストが育ってほしいという願いがこうしてかなった」。古賀さんは、午後6時半開演の第1部で演奏し、その喜びを舞台でも熱く表現した。

 第2部では、ラウルさんがオリジナルを含む計6曲を披露。華麗な音色を約300人が楽しんだ。休憩時には約18万円の募金が集まり、12日に福島県立盲学校で行われたコンサートで、同校に寄付された。

 ラウルさんは今年4月、キューバ国立音楽学校ピアノ作曲科を卒業。今後はスペインの音楽院に留学することが決まっているが、「皆さんを元気づけたい」と語り、支援を約束した。

 「2002年の12月に、クリスマスプレゼントとして贈ったピアノで101台となりました。贈ったかいがあった。今後も続けたい」。今回のコンサートを主催した楽器販売会社「ピアノプラザ」社長の菊地孝則さん(58)は聴衆を前に、こう抱負を語った。

 そして、この後にラウルさんに思いがけない贈り物が。「もっとうまくなって、世界的なピアニストになってほしい」と菊地さんが用意したのは、サイズが短い「セミ・コンサート・ピアノ」。この“サプライズプレゼント”で、キューバへのピアノは102台になった。(松垣透)

 

三度目の挑戦も叶わず。でも、チャレンジ精神の旺盛なダイアナさんには拍手を送りたいです。次回には夢の実現をお祈りしています。
------------------------------------------------------------  

キューバからの遠泳、失敗3度も「夢は続く」 62歳米女性

2011.09.26 Mon posted at: 15:04 JST

(CNN) キューバから米フロリダ州まで、約165キロの遠泳に改めて挑戦していた米国の遠泳選手ダイアナ・ナイアドさん(62)が25日、出発から約100キロで完泳を断念した。クラゲに刺されたうえ、強い潮流にも苦しんだことが原因。

チームによると、ナイアドさんは24日夜に電気クラゲなどに刺され、25日午前11時ごろボートに上がった。断念の直前、刺された影響で背中の筋肉が一部まひしていると語り、寒気と吐き気を訴えていた。医師団から再び刺された場合は長期的に影響が残る恐れがあるとの警告を受け、「こんな痛みは生まれて初めて」とも話した。

ナイアドさんの挑戦はこれで3度目。1978年に試みた時は約42時間後に悪天候と潮流により中断した。8月の再挑戦では肩の負傷とぜんそくの発作のため、約29時間で断念していた。

今回は23日午後6時、60時間での完泳を目指してキューバの首都ハバナのハーバーを出発。24日午後にはサメが近付く場面もあったが、同行のダイバーが対応し、好調に進んでいた。クラゲに刺された後も深夜零時すぎに水中へ戻り、11時間近く泳ぎ続けた。ナイアドさんはウェブサイト上に「人生とは自分のゴールを自分で決めること。向こう岸に到達するという私の夢は続く」とのコメントを出した。  

 

本来の狙いと今回の催しの手法には、違和感がありますね。皆さんは、如何お考えでしょうか?
------------------------------------------------------------

「白人2ドル、黒人75セント」は人種差別? 米大学で物議

2011.09.26 Mon posted at: 12:29 JST

 

(CNN) 米カリフォルニア大学バークリー校の共和党学生団体が資金集めイベントで販売する焼き菓子に、人種や性別によって異なる値段を付けると予告して物議をかもしている。

イベントは27日に開く予定で、クッキーやブラウニーなどの焼き菓子を販売する。問題の値段は、買い手が男性の場合、白人は2ドル、アジア系は1.5ドル、ラテン系は1ドル、黒人は75セント、先住民系は25セント。女性はこの値段から一律25セント割り引く。

イベントを企画した共和党団体の代表、ショーン・ルイスさんは「人々を憤慨させて注目を集めるためにこのような値段付けをした」と打ち明ける。ルイスさんによると、カリフォルニア大学は入学者選抜の過程で人種や出身国を考慮する規定を検討しているといい、「入学者選抜におけるこの種のポリシーが何をもたらすか、もっと批判的な目を向けてもらいたかった」という。

しかし強い批判の矢面に立たされたのは共和党団体の方だった。交流サイト「フェイスブック」の同団体のページには最初の数時間で数百件のコメントが殺到し、中にはイベント会場でテーブルを燃やすという予告や焼き菓子を投げつけるという予告など、脅迫的な書き込みもあったという。

ある程度の反発は予想していたが、これほどの批判が殺到するとは予想していなかったとルイスさん。それでも焼き菓子販売は予定通りに実施し、物議を醸した値段も変えるつもりはないと話している。  

 

ご立派な活動をされておられただけに残念でなりません。衷心よりお悔やみ申し上げます。
------------------------------------------------------------

<訃報>ワンガリ・マータイさん71歳=ノーベル平和賞受賞

毎日新聞 9月26日(月)13時19分配信

<訃報>ワンガリ・マータイさん71歳=ノーベル平和賞受賞
拡大写真
毎日新聞社のインタビューに応じるワンガリ・マータイさん=ケニア・ナイロビ近郊で2011年9月2日、藤井剛撮影
 ノーベル平和賞受賞者で、毎日新聞とともにMOTTAINAI(もったいない)キャンペーンを推進してきたケニアの元副環境相、ワンガリ・マータイさんが25日深夜(日本時間26日未明)、ケニア・ナイロビのナイロビ病院で子宮がんのため死去した。71歳。マータイさんは昨年、子宮にがんが見つかり、昨年8月にニューヨークで手術したが、今月になって再発した。

【写真でふりかえる】マータイさんの活動

 1940年生まれ。ケニア中部ニエリ周辺の農村で生まれ育ち、生物学者を志した。渡米しカンザス州の大学で学士号、ピッツバーグ大で修士号(生物学)を取得。71年にはナイロビ大(ケニア)で東アフリカの女性として初の博士号(獣医学)を得た。

 「開発」の名のもとの環境破壊と開発の恩恵から阻害される市民の姿を目の当たりにしたことをきっかけに、環境保護活動に踏み出し、77年に農村地帯の女性に植樹を通じて社会参加を呼び掛ける「グリーンベルト運動」を創設。8万人以上が参加し4000万本以上を植える活動に発展し、アフリカ各国にも拡大した。

 運動は、環境保護活動と女性の地位向上、貧困撲滅、民主化促進などを結びつけて展開するものであるため、強権的なモイ前政権の弾圧対象となり、発電所建設を巡る森林伐採反対運動で逮捕・投獄された経験もある。モイ政権後の02年の選挙で国会議員に当選し、その後、副環境相に就任。環境保護と民主化への取り組みの功績が評価を受け、04年に環境分野で初で、アフリカ人女性としても初のノーベル平和賞受賞者となった。

 受賞翌年の05年に毎日新聞の招きで来日し、編集局長との対談で、「もったいない」という日本語に出会い、共感。「資源を有効利用する『もったいない』を世界に広めたい」と、毎日新聞などとMOTTAINAIキャンペーンを展開した。09年には国連平和大使に就任、旭日大綬章を受章した。【七井辰男、ヨハネスブルク高尾具成】

 ◇支援と理解に感謝

 マータイさんの長女でグリーンベルト運動エグゼクティブ・ディレクター、ワンジラ・マータイさん 誠に悲しいお知らせをしなければなりませんが、本日、母が厳しい闘病生活の末、亡くなりました。彼女は私たちに対して、彼女のすべての友人に、彼らからどれほど影響を受けたのかを伝えるよう望みました。皆さまの支援と理解に感謝いたします。


【関連記事】
【マータイさんをしのぶ】東宮御所で皇太子ご夫妻と(2010年2月18日)
【マータイさんをしのぶ】柳田邦男さんから伝記絵本(2010年2月17日)
【世界が注目、世界に浸透】「もったいない」5年の歩み
【安藤忠雄さんも植樹活動】 マータイさんも参加 「海の森」プロジェクトを推進
【環境保全と平和を両立する開発手法を学ぶ】ワンガリ・マータイ環境・平和研究所

最終更新:9月26日(月)13時27分

 

日本も新規インフラへの投資もさることながら、現存設備へのメンテナンスに配慮しなくてはいけなくなるかも知れませんね。
------------------------------------------------------------

チリで大規模停電、1000万人に影響…略奪も

 【リオデジャネイロ支局】AFP通信によると、チリで24日夜、首都サンティアゴを含む広範な地域で大規模な停電が発生し、人口の6割近い約1000万人が影響を受けた。

 同通信などによると、送電は約3時間で復旧したが、地下鉄が停止したり、信号が消えるなどして混乱が広がった。サンティアゴ郊外では、約200人が略奪目的でスーパーに殺到し、警官隊と衝突したという。停電の原因は不明だが、送電網の障害の可能性があるという。

 チリでは昨年2月の大地震以降、送電が不安定になり、昨年3月にも大規模停電が発生している。

2011年9月25日19時21分  読売新聞)

 

またセタス絡みの事件でしょうか?
------------------------------------------------------------
メキシコ、トラックから35人の遺体
抗争絡みか

 【サンパウロ 綾村悟】メキシコ南部ベラクルス州のボカデルリオで20日、道路脇に駐車していたトラック2台の荷台から犯罪組織構成員と見られる35人の遺体が放置され、当局によって回収された。BBC(スペイン語版)などが報じた。

 報道によると、遺体を載せたトラックは白昼堂々、ボカデルリオの立体交差下の道路上に乗り捨てられた。トラックを乗り捨てた犯人らは、通行する車に自動小銃などを向けて停車させた上で道路を封鎖、道路上にトラックを放置して逃げ去ったという。

 ベラクルスのエスコバル検察官によると、35人の遺体のうちわけは男性が23人で女性が12人、遺体の中には手足を縛られて拷問を受けた痕跡もみられるという。また、同氏は身元判明者は全て麻薬取引や誘拐、殺人などの前科があり「前例のない事件だ」と懸念を表した。

 また、現地からの報道によると、遺体は同国の麻薬密輸組織「セタス」の構成員で、犯罪組織間の抗争絡みの可能性が高いとみられる。

 事件があったボカデルリオはメキシコ湾に面しており、麻薬密輸の要路として麻薬組織間による縄張り争いの地となっている。 

 メキシコでは近年、麻薬絡みの犯罪や犯罪組織同士による抗争が激化している。カルデロン大統領は、2006年に麻薬組織に対して徹底抗戦を宣言、これまでに4万人以上が犠牲者となっている。

2011/9/21 22:34 

 

専門的なことは良く判りませんが、こういう研究をされておられる方々もいらっしゃるのですね。
------------------------------------------------------------
数百万年の時を経て?洞窟で輝く巨大結晶 メキシコ

写真:メキシコ・ナイカ鉱山にある巨大な石膏結晶。右下の小さな黒い影が人=スペイン・グラナダ大のアレキサンダー・ファン・ドリーシュ氏撮影
メキシコ・ナイカ鉱山にある巨大な石膏結晶。右下の小さな黒い影が人=スペイン・グラナダ大のアレキサンダー・ファン・ドリーシュ氏撮影

 長さ10メートルの巨大な石膏(せっこう)(ジプサム)の結晶ができるまで数百万年以上? メキシコ北部・ナイカ鉱山の洞窟にある結晶の成長速度を東北大の塚本勝男・教授(結晶成長学)らの研究チームが測定し、米科学アカデミー紀要に発表した。

 チームは、実験室で洞窟と同じ環境を再現、持ち帰った結晶の一部を成長させた。光を利用してその速度を測ったら、毎秒約10万分の1.4ナノメートル(ナノは10億分の1)であることがわかった。人間の爪の伸びる速さの数万分の1に当たる。

 これまでに測られた石膏の成長速度のうちで最も遅く、洞窟内の温度に近い55度で、結晶が10メートルの大きさになるまでには数百万年以上かかる計算だ。

以上

 

やはり環太平洋地震帯というものは怖いですね。
------------------------------------------------------------
2011/09/20 06:41

◎グアテマラで地震、3人死亡

 【サンパウロ時事】中米グアテマラで19日(日本時間20日未明)、南部を震源とする地震が相次いで起き、現地からの報道では、土砂崩れなどに巻き込まれた3人が死亡した。
 米地質調査所によれば、最初にマグニチュード(M)4.8の地震が発生。その後、M5.8をはじめM4以上の余震が3回続いた。揺れは隣国エルサルバドルでも観測された。(了)
以上
国際麻薬シンジケートにも、中南米人の関与。残念ですね。

------------------------------------------------------------

香港で567キロのコカイン押収、メキシコ人ら8人逮捕

ロイター 9月19日(月)15時23分配信

 [香港 19日 ロイター] 香港の警察当局は18日、国際的な麻薬シンジケートを摘発し、8人を逮捕、567キロのコカインを押収したと発表した。末端価格は7700万ドル(約59億円)相当で、香港でこれまでに押収された中で最大規模だという。

 サウスチャイナ・モーニング・ポスト紙によると、香港の麻薬当局幹部のジョン・ポール・リベイロ氏は「国際的な麻薬シンジケートの制圧に成功したと考えている」と述べた。

 逮捕された8人にはメキシコ人5人のほか、コロンビア人と米国人がそれぞれ1人含まれているという。有罪となれば、香港の法律のもと、500万香港ドルの罰金と終身刑が科される可能性がある。

 コカインはコロンビアやペルーなどの南米諸国から海路を通じて香港に運ばれ、中国本土のようなより大きな市場に向かっていたとみられる。

最終更新:9月19日(月)15時23分

 

一向に改善の兆しを見せぬ同国の麻薬関連犯罪。真に有効な撲滅手段は無い様で、残念ですね。

------------------------------------------------------------

歩道橋に惨殺遺体、ネットで犯罪糾弾の見せしめか メキシコ

CNN.co.jp 9月15日(木)11時42分配信

(CNN) 麻薬組織による暴力犯罪が絶えないメキシコ国境の町で、若い男女がインターネットの交流サイトで組織犯罪を糾弾していたことを理由に惨殺され、歩道橋に遺体をさらされる事件が起きた。

遺体は米国と国境を接するメキシコ北東部ヌエボラレドの歩道橋で13日に見つかった。女性は腹部を切り裂かれて臓器がはみ出た状態で、手足を縛られ歩道橋からつるされていた。隣には両手を縛られてつり下げられた血まみれの男性の遺体があり、右肩に骨がのぞくほどの深い傷を負っていた。

2人は20代とみられ、耳や指を切断されるなど拷問されたような痕跡があった。インターネットの交流サイトで麻薬組織を批判したという理由で殺害されたとみられる。遺体の近くにあった張り紙には「インターネットにおかしなことを書き込むやつはみな同じ目に遭うだろう」などと書かれ、麻薬絡みの犯罪を告発していたブログやフォーラムが名指しされていた。

検察関係者は、目撃者は存在せず、犯人を突き止めるのはほぼ不可能だと話している。遺体は発見から36時間たっても引き取り手が現れず、身元も分かっていないという。

メキシコではメディアや当局が犯罪組織の脅しを受けて沈黙し、インターネットが犯罪告発のための有力な手段となっていた。今回の事件を受けてツイッターには「もうたくさんだ!これで私たちが黙ればこれまでの努力が無駄になってしまう。今こそ我々の存在を示すべき時だ」と鼓舞する書き込みも投稿された。

最終更新:9月19日(月)20時51分

 

行動提案の二つ目のうち、我々個々人に何が出来るか考え行動に移すことが重要でしょうね。
------------------------------------------------------------

世界人口、10月末に70億人 国連事務総長が「行動提案」

毎日中国経済 9月15日(木)10時46分配信

【新華網国連9月14日=林瓊 危イ】 国連は14日、ニューヨーク本部で「70億人行動提案」を始動、潘基文(パン・ギムン)事務総長は関係者に、世界の総人口が70億人に達した後の課題に対応と課題の克服を呼びかけた。

潘事務総長はあいさつで、「世界の70億人目は矛盾に満ちる世界の中に産み落とされる。我々は必要な食糧を持っているが、飢餓に苦しむ人は多数いる。我々は豪奢な生活を目にしているが、貧しい人もいる。我々は進歩を遂げるチャンスに恵まれているが、大きな障害にも直面する」と述べた。

その上で「世界人口が70億人に達する一瞬は、個人だけでなく1つの世代にかかわり、すべての人々にとっての挑戦、チャンス、行動の号砲となる。貧困と不平等をなくし、女性や子供、若者が直面する課題に立ち向かい、差別や人権侵害、暴力をなくすことが我々が将来、克服しなければならないチャレンジだ」と表した。

国連の発表によると、この行動提案には2つの趣旨がある。1つ目は、1人でも多くの人に世界人口が70億人に達することにより迎えるチャンスとチャレンジを知ってもらうこと。2つ目は、各国政府や非政府組織、民間企業、メディア、学界、個人が7つの面で動き出すよう奨励すること。すなわち、貧困・不平等、女性の権利、出産健康の権利、若者に対する福祉、人口高齢化、環境、都市化だ。

国連が5月3日に発表した「世界人口展望-2010年改正版」によると、世界の総人口は2011年10月31日に70億人に達する。

(翻訳 李継東/編集翻訳 松尾亜美)

最終更新:9月15日(木)10時46分

 

9月14日朝6-7時のNHKニュースでも報道されてました。バスの運転手さん・航空管制官などなどの皆さんの「規範意識の鈍麻」問題はどの国でも共通の問題ですね。

------------------------------------------------------------

2011/09/14 00:20
○アルゼンチン、列車とバスが衝突=7人死亡、160人以上負傷―首都郊外で

 【サンパウロ時事】南米アルゼンチンの首都ブエノスアイレス郊外で13日早朝(日本時間同午後)、列車とバスが衝突する事故が起き、現地からの報道によると、7人が死亡、160人以上が負傷した。車体に閉じ込められている人もいるという。
 詳しい事故原因は不明だが、報道によれば、踏切の遮断機が下りてきたのにバスが無理に通ろうとしたとの目撃証言があるという。
 在アルゼンチン日本大使館によれば、これまでに日本人が事故に巻き込まれたとの情報はない。(了)
以上
この街の交通渋滞には、まだまだ有効な解決手段が見出せていないのですね。一方で、大気汚染の問題も深刻でしょう(同市は、盆地状態の海抜約2,200mの高地ですから)。
貧富の差が開けば開くほど、職を求めて人が流入する悪循環ですね。

------------------------------------------------------------

車通勤が「最も苦痛な都市」はメキシコ市=IBM調査

2011年 09月 8日 15:44 JST
 9月8日、米IBMが世界20都市で実施した自動車通勤に関する調査によると、車で通勤する人の「苦痛指数」が最も高かったのはメキシコ市に。写真は昨年2月に同市で撮影(2011年 ロイター/Daniel Aguilar)
 
 

 [シカゴ 8日 ロイター] 米IBMが世界20都市で実施した自動車通勤に関する調査によると、車で通勤する人の「苦痛指数」が最も高かったのはメキシコ市であることが明らかになった。同指数が最も低かったのはモントリオールだった。 

 

 IBMは世界20都市で通勤に車を利用する8000人を対象とし、運転の長さや渋滞時間、ストレス度などの結果を「通勤苦痛指数」として数値化。8日公表した結果は、メキシコ市が108で、モントリオールは21だった。

 

 IBMで高度道路交通システム部門を担当するビノド・スワミナザン氏は、経済の弱まりと燃料価格高などを背景に世界中で交通渋滞が緩和されたとした一方で、「通勤者が感じる苦痛は高まっている」と指摘。調査結果によると、回答者の41%は「利用できるならば、通勤手段を公共の交通機関に替える」とした。

 

 都市生活者の60%が車またはバイクで通勤しており、通勤距離は平均で20.6キロメートル、所要時間は平均33分だった。通勤手段にバスを利用する人は全体の13%で、電車は7%となった。

 

 メキシコ市に続き指数が高かったのは、順に深セン、北京、ナイロビ、ヨハネスブルク、バンガロール、ニューデリー、モスクワ、ミラノ、シンガポールなど。反対に指数が低かったのは、ロンドン、シカゴ、ストックホルム、トロント、ニューヨークなどとなった。日本の都市は調査対象には含まれていない。

以上

 

 

この種の犯罪は今後、世界的に広がって行ってしまうのでしょうか?

------------------------------------------------------------

メキシコで「ツイッター・テロ」、最高禁錮30年も

2011年 09月 8日 12:09 JST
 
 
 

  [メキシコ市 6日 ロイター] メキシコ当局は、南東部ベラクルス州でツイッターやフェイスブックなどの交流サイト(SNS)を通じて虚偽の情報を流し、住民をパニックに陥れたとして、数学教師(48)とラジオ番組司会者(57)の2人を無差別攻撃の容疑で逮捕した。 

 

 有罪となった場合、2人は最高で禁錮30年を科される可能性がある。被告弁護人のフィデル・オルドネス氏は、今回の逮捕は国連が定めた人権憲章に違反していると主張。表現の自由は保障されるべきであり、「2人が釈放されると確信している」と述べた。

 

 この数学教師はツイッター上に8月25日、銃で武装したグループが小学校を襲い、「子ども5人を誘拐した」と書き込んだ。警察によると、ラジオ番組の司会者も同様の内容のメッセージをフェイスブックに掲載し、パニックに陥った保護者らが子どもを救おうとし、大混乱が起きたという。

 

 オルドネス氏によると、学校の近くで燃える車を見たとする目撃者が出てからは、学校が襲われたといううわさは急速に広まったもよう。

 

 一方、自身も筋金入りのツイッター利用者というベラクルス州のハビエル・デュアルテ知事は8月31日、「表現の自由を支持するが、同時に、自分は心安らかに暮らす権利を守る」と述べた。

 

 オルドネス氏によると、逮捕された2人は次の公判までは身柄を拘束される見通し。次回の公判は今月下旬か来月上旬に予定されている。

以上

 
 

 

プレスリリース

サントス・コロンビア共和国大統領の来日

平成23年9月6日

9月11日(日曜日)から9月14日(水曜日)まで, フアン・マヌエル・サントス・カルデロン・コロンビア共和国大統領(H.E.Mr.Juan Manuel SANTOS CALDERモN, President of the Republic of Colombia)及び同令夫人は実務訪問賓客として来日する予定です。

  1. 滞在中,天皇皇后両陛下は,サントス大統領及び同令夫人と御会見になります。また,野田佳彦内閣総理大臣が,同大統領と会談する予定です。
  2. サントス大統領の来日により,我が国とコロンビア共和国との友好協力関係が一層強化されることが期待されます。

 

地球内部に変化か?メキシコシティーの周りの火山には、ポポカテペトルよりもっと発音のしにくい名前の火山もあるのですが。そちらは噴火しないといいですね。

------------------------------------------------------------

火山噴火で首都に火山灰のおそれ メキシコ

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110902-00000027-nnn-int

日本テレビ系(NNN) 9月2日(金)8時46分配信

AP通信などによると、メキシコの首都・メキシコシティーの南約60キロにある標高5450メートルのポポカテペトル火山が噴火した。8月30日には爆発が4回あり、半径12キロ圏内には立ち入らないよう呼びかけられている。

 噴煙は1000メートルの高さにまで上がり、今後、火山灰がメキシコシティーに及ぶおそれも出ている。

【関連記事】
アルゼンチン、チリの火山噴火の影響深刻に
チリの火山灰、豪州に到達 空の便に影響も
チリ南部で火山噴火、アルゼンチンにも被害
アイスランドで火山噴火、航空便に影響も
アイスランドで火山噴火 噴煙20キロに

最終更新:9月2日(金)8時46分

 

何とか断ち切れぬものでしょうか?この悪の連鎖!

------------------------------------------------------------

コカイン、違法薬物と環境・資源問題

ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 8月30日(火)13時23分配信

北米やヨーロッパのコカイン市場が南米コロンビアやペルー、ボリビアの熱帯雨林破壊に拍車をかけている。研究者や議員、環境保護活動家が数十年にわたり警告を続けてきたが、国連薬物犯罪事務所(UNODC)によると、2010年にはコロンビアだけで6万2000ヘクタールがコカ栽培に利用されたと推定されている。栽培用に土地が開墾され周辺地域の生活が潤い、森林破壊がさらに進む悪循環が生じているのだ。

 しかし貴重な土地の喪失だけではなく、環境破壊とエネルギー消費の問題も見過ごせない。コカ栽培には、有害な殺虫剤や殺菌剤、肥料が見境なく使われ、その一部は石油を原料としている。ペースト状にすり潰したコカの葉を、ガソリンや灯油などの石油製品に浸して抽出する工程はコカイン精製の常套手段だ。アメリカ国務省によると、密売コカインの製造には、1キロあたり80リットルの灯油が使用されるという。

(Photograph by Luis Robayo AFP/Getty Images)

【関連記事】
コカインが森林破壊を招く
コロンビアで摘発、コカイン密輸潜水艦
麻薬密輸潜水艦:エクアドルで押収
アメリカ紙幣の90%がコカイン汚染
薬物中毒の一因は塩を求める本能?
(ナショナル ジオグラフィック)

最終更新:8月30日(火)13時23分

 

こういう広報も重要ですね。共助の時代ですし。オリンピックにも是非、出場してもらいたいものです。

------------------------------------------------------------

なでしこ、震災支援に謝意=外務省がビデオ作成

 外務省は31日、サッカー女子の日本代表「なでしこジャパン」の選手が東日本大震災への世界各国からの支援に謝意を示すビデオを作成したと発表した。日本サッカー協会の協力を得て、3分版と30秒版の2種類をつくり、各国の日本大使館のレセプションなどで上映するほか、約20カ国のテレビ局で放映する予定。動画サイト「ユーチューブ」でも視聴できるようにする。
 ビデオは、なでしこが優勝したワールドカップ(W杯)ドイツ大会や、復興に取り組む被災地の映像を交え、沢穂希主将らが「世界の皆さんからいただいた支援に感謝の気持ちでいっぱいです」などと語り掛ける内容。「元気な日本、ぜひ見てください」と日本を訪れるよう呼び掛けている。(2011/09/01-06:57)

 

プレスリリース

「なでしこジャパン」から海外への感謝・復興ビデオメッセージ

平成23年9月1日
  1. 外務省は,サッカー日本女子代表「なでしこジャパン」の選手及び財団法人日本サッカー協会の協力を得て,「なでしこジャパン」から世界の人々に向けた感謝と復興のビデオメッセージ(30秒版及び3分版)を作成しました。
  2. このビデオメッセージは,「なでしこジャパン」の規律(discipline),連帯(solidarity),粘り強さ(never give up)を日本人がひたむきに復旧・復興に取り組む姿に重ね,東日本大震災に関して,各国・地域から寄せられた支援・お見舞い等に改めて感謝の意を表明しつつ,復旧・復興を進める日本の姿について,海外に情報発信するものです。
  3. このビデオメッセージは,今後,在外公館や関係各府省庁が海外で実施するレセプションやイベント等で上映される他,海外のテレビ局での放映にも活用される予定です。

 

日本も円高の今だからこそ、自前の農場とか酪農業とかを土地とともに運営するようなこともすれば良いなと思いますが、ドジョウさんの時代にそういう発想が生まれるかですね

------------------------------------------------------------

アルゼンチンの乳製品メーカー、中国乳児食品市場に狙い

毎日中国経済 8月30日(火)16時31分配信

【新華社29日ブエノスアイレス=馮俊揚 宋潔雲】 アルゼンチンのロサリオ市に本社を多く乳製品メーカーが、中国乳児食品市場での販売を目的にウルグアイに脱塩ホエー(乳清)の生産工場を設ける。アルゼンチンメディアが29日伝えた。

工場はウルグアイのリオネグロ州に建設する計画で、敷地面積は25ヘクタール。投資総額は約6000万ドル(約46億円)で、2013年9月に稼動する計画だ。年間生産量は3万5000トン。同社は中国の脱塩ホエー市場が継続的に拡大しており、市場の先行きが明るいと見込んでいる。

(翻訳 尚蕾/編集翻訳 恩田有紀)

最終更新:8月30日(火)16時31分

 

補償+全国の全鉱山の安全点検も必要でしょうね。

------------------------------------------------------------

生還の作業員14人に年金=救出後も苦難、月額4万円―チリ鉱山事故

時事通信 8月31日(水)9時50分配信

 【サンパウロ時事】チリ北部サンホセ鉱山で昨年起きた落盤事故で、同国政府は30日、地下深くから奇跡的に救出された作業員33人のうち14人に対し、月額25万ペソ(約4万1000円)の早期年金を支給することを決めた。
 33人の最後に救出されたルイス・ウルスアさんらが対象で、救出後の体調や年齢などに応じて決められた。鉱山近郊のコピアポで同日開かれた式典で、セシリア大統領夫人は「彼らは災難で有名になったが、今も後遺症を患っている。この痛みは無償ではない」と述べた。 

【関連記事】
【特集】地下からの生還、チリの奇跡~サンホセ鉱山での取材記
〔写真特集〕チリ鉱山落盤事故
救出の作業員、13億円の賠償請求=「政府が安全怠った」と提訴

最終更新:8月31日(水)9時53分

 

楽しそうな催しですが、ビールを飲みながら2キロを走るのは?? 皆さん、出来ますか?

------------------------------------------------------------

ブラジル首都をビール片手に力走、コスプレ参加でお祭り騒ぎ

2011年 08月 29日 13:11 JST
 
 8月28日、ブラジルの首都ブラジリアで、毎年恒例のビール飲みレースが開催された(2011年 ロイター/Ueslei Marcelino)
  

 [ブラジリア 28日 ロイター] ブラジルの首都ブラジリアで28日、毎年恒例のビール飲みレースが開催された。このレースはビールを飲みながら約2キロを走るというもので、最もビールを飲んだ参加者が優勝となる。 

 ポニーの着ぐるみを着たり、マクドナルドのマスコットであるドナルドのコスプレをしたりするなど、さまざまな格好をして大勢の人が参加。男性だけでなく、ポップコーンに変装した女性たちが楽しそうに参加している姿もみられた。

以上

 

この種犯罪が後を絶たず残念。

------------------------------------------------------------

武装集団がカジノ襲撃し放火、52人死亡 メキシコ

CNN.co.jp 8月27日(土)14時33分配信

(CNN) メキシコのブレーク内相などによると、北部ヌエボレオン州の州都モンテレイの高級地にあるカジノで25日、武装集団の放火による火災が発生、少なくとも52人が死亡した。赤十字によると8人が負傷した。20~30人が建物のがれきの下に埋もれたとの情報もあり、死傷者が増える恐れもある。

内相や同州知事によると、男の武装集団は車3台に分乗してカジノに着き、建物内に乱入、その数秒後に煙や火災が発生し、数十人の客らが外へ逃げ出して来たという。監視カメラの分析で武装集団はガソリンとみられる液体を持っていたことが判明した。

犯行の動機は不明だが、カルデロン同国大統領は26日、巨額の不法収益を生む米国との麻薬取引を背景に犯罪集団の野心は強まっているとし、今回のカジノ襲撃はメキシコの市民社会への最も深刻な攻撃であると述べた。

連邦検察庁は実行犯逮捕につながる有力情報に約240万米ドル(約1億8400万円)の報奨金を約束した。目撃証言によると、武装集団は最大6人でカジノに乱入後、責任者に会うことを要求したが、断られると放火を始めた。手りゅう弾攻撃もあったと当初伝えられたが確認されていない。ヌエボレオン州知事によると、銃で撃たれた死亡者はいない。

ヌエボレオン州では、隣接のコアウイラ、タマウリパス両州と同様、組織犯罪集団間の抗争が絶えず、麻薬カルテルのガルフとロス・セタスが米国への麻薬密輸で縄張り争いをしている。モンテレイのバーでは今年7月、銃の乱射事件が発生、20人が死亡する事件も起きた。このバーは麻薬取引の場所とされ、組織犯罪集団間の対立が原因とされた。

【関連記事】
19歳の妻、夫をスーツケースに入れて脱獄図る メキシコ
スタジアム外で銃撃、サッカーの試合中止 メキシコ北部
バス乗客を拉致し「殺し屋」にする決闘強要、メキシコ
カダフィ氏拠点近くに巨大な地下トンネル、「まるで地下都市」
「ここは天国」 米国の暮らしを捨てコスタリカに移住した夫婦

最終更新:8月27日(土)23時12分

 

動物の世界では、種を超えて愛情溢れる協力が実現している・・・・・。

------------------------------------------------------------

キューバの肝っ玉野良犬かあさん 子豚5匹の育ての親

写真:キューバ中部のカマグエイの民家で、5匹の子豚に授乳する野良犬のジェティ=ラジオ・クビタス提供拡大キューバ中部のカマグエイの民家で、5匹の子豚に授乳する野良犬のジェティ=ラジオ・クビタス提供

 キューバ中部の都市カマグエイの民家の庭で、野良犬ジェティが5匹の子豚に授乳して、話題になっている。地元メディアによると、母豚も乳を出しているが、子豚はジェティの乳を飲みたがり、ジェティがいないと鳴いて寂しがるという。ジェティは5匹の子豚のほか、自分の子犬8匹、さらに別の子犬1匹に授乳している。(サンパウロ=平山亜理)

以上

 

そうです。中米の小国ですが、キラリと光る日本なども学ぶべき点を多く持った国なのです。エコツーリズムなどもかなり厳しい基準で、1980年代から積極的に推進し、自然の大切さと外貨獲得を上手くマネージしているエコツーリズム先進国でもあります。このご夫婦のような定年後、同国に移り住む米国・カナダ・欧州人は40年くらい前から居られます。

------------------------------------------------------------

「ここは天国」 米国の暮らしを捨てコスタリカに移住した夫婦

2011.08.24 Wed posted at: 17:58 JST

(CNN) ナディン・ヘイズ・ピサニさん(41)は永遠の休暇を夢見ていたという。米ペンシルベニア州で夫のロブさんとともにカイロプラクターとして働き、生活は苦しくはなかったが、長時間労働と仕事への不満で疲労感が募っていた。

そこで大胆な計画を思いつく。すべてを売り払って毎月約1000ドルで暮らしていける温暖な国を探そう。そして見つけたのがコスタリカだった。ここなら仕事を辞めても貯金と利息で生活できる余裕があった。

そして2007年、米国の自宅を売ってコスタリカに移り住む。その日常をつづったブログはいつの間にか読者が増え、著書「Happier Than a Billionaire(億万長者よりも幸せ)」も自費出版した。

今は西部タマリンドの海岸近くに一軒家を借りて住む。家賃は月額150ドル。持ち物は減ったが生活費は思ったよりずっと安く上がる。現在は働いていないが、いずれ仕事を見つけるつもりだという。「ここは天国」「目が覚めておいしいコーヒーを飲む。窓の外にはオウム、木々には猿がいる。本当に素晴らしい暮らし方だと思う」と話すピサニさんにインタビューした。

CNN:多くの人が同じことをぜひやってみたいと思っていますが、移住計画のために費やした期間は?

ピサニさん:わずか1年のみ。危険はとても大きかった。それでもいずれ何もかもうまくいくと言ってあげたいけれど、医療業界に身を置いていて分かったのは、人生は健康状態と年齢の制約を受けるということ。時は銀行に預けられない。

CNN:コスタリカの生活リズムに違いはありますか。

ピサニさん:ここはずっとゆったりしている。ゆったりした中にも配慮がある。コスタリカの銀行に行くと何時間もかかるが、長時間待たされても人々が穏やかで、年配の人や妊婦は必ず行列の一番前に行くけれど、誰も白い目で見たりしない。

CNN:暮らし方を変えるためにたくさんのものを捨てたと書いていますが、その価値はありましたか。

ピサニさん:常に新しいものを持っていないと幸せになれないと思っていたのは間違いだった。自然が自分を幸せにしてくれるなんて考えたこともなかった。感謝に満ちた生活を送るためには持ち物は少ない方がいい。今、私は感謝に満ちた生活をしている。小さなことで幸せになれる。

以上

 

一日前の米国東海岸に続く、米大陸での地震。人的被害や遺跡などの被害が少ないと良いですが・・。
------------------------------------------------------------

南米ペルーでマグニチュード7の地震

 南米のペルー北部で24日午後0時46分(日本時間25日午前2時46分)、マグニチュード7の地震が観測された。

 米地質調査所(USGS)によると、震源地は都市プカルパの北約82キロ、震源の深さは約145キロとみられる。周辺は熱帯雨林地帯。

2011年8月25日04時43分  読売新聞)
 
以上

 

プレスリリース

山花政務官の第5回FEALAC(アジア中南米協力フォーラム)外相会合出席

平成23年8月23日

1.8月24日(水曜日)から25日(木曜日)まで,第5回FEALAC(アジア中南米協力フォーラム)外相会合が,アルゼンチンのブエノスアイレスにおいて開催され,我が国からは,山花郁夫外務大臣政務官が出席する予定です。

2.FEALACは,アジア16か国,中南米18か国の合計34か国からなる国際的な枠組みで,アジアと中南米の幅広い協力関係強化を目的とするものです。外相会合は原則的に2年に1回行われており,第4回外相会合は平成22年1月に日本で開催されました。今回の第5回外相会合には,FEALAC加盟国から各国外相,外務次官等関係者が出席します。

3.今回の会合ではアジア中南米地域の協力促進のための議論及び国際社会及び両地域が直面する諸課題(①環境・持続可能な発展,②国際的経済危機,③人権問題等)についての協議が行われる予定です。

(日程)8月24日 午前 ブエノスアイレス着
      午後 外相リトリート
    8月25日 外相会合
      夜 ブエノスアイレス発
(参考)
●FEALAC(アジア中南米協力フォーラム)

1 設立:1999年

2 加盟国:34か国(アジア16か国(日本,中国,韓国,インドネシア,カンボジア,シンガポール,タイ,フィリピン,ブルネイ,マレーシア,ミャンマー,ラオス,オーストラリア,ニュージーランド,モンゴル),中南米18か国(アルゼンチン,ウルグアイ,エクアドル,エルサルバドル,キューバ,グアテマラ,コスタリカ,コロンビア,チリ,ドミニカ共和国,ニカラグア,パナマ,パラグアイ,ブラジル,ベネズエラ,ペルー,ボリビア,メキシコ))

3 目的:アジアと中南米の幅広い協力関係強化

4 構成:外相会合が最高の意思決定枠組。以下,高級実務レベル会合,3作業部会(政治・文化・教育,経済・社会,科学技術)が存在。

 

人々がたくさん集まるサッカー場 vs 武器を載せた車 vs 市警察署への襲撃。 死者が出ず良かったです。

------------------------------------------------------------

Subject: スタジアム外で銃撃、サッカーの試合中止 メキシコ北部    CNN   2011.08.22

スタジアム外で銃撃、サッカーの試合中止 メキシコ北部

 
2011.08.22 Mon posted at: 10:57 JST

(CNN) メキシコ北部のトレオン市で20日、サッカーの試合が行われていたスタジアムの近くから銃声が響き、選手や観客らが一時パニック状態となって試合が中止された。

試合はメキシコ1部リーグのサントス対モレリア戦で、0対0のまま前半約40分を迎えていた。場内に銃声が鳴り響いたため、選手と審判はピッチ中央にボールを放置したまま避難。観客は座席の下に隠れ、子どもを抱えて走る人の姿もみられた。直前まで試合について語っていた解説者の声は途絶え、アナウンサーが「大変だ、銃撃のようだ」と叫んだ。

国営メキシコ通信によると、軍が地上と上空からスタジアム付近を調べた結果、武器を載せた車が放置されているのが見つかった。連邦政府によれば、銃声は市警察署への襲撃事件だったとみられる。

カルデロン大統領は同日、インターネットのミニブログ「ツイッター」で、事態は収拾され死者は出ていないと述べた。

トレオンは麻薬組織関連の犯罪が目立つ米国境地帯付近に位置する。同市では先月、トラックの荷台から手足を切断された遺体10体が発見される事件があった。

以上

 

日本もまもなく「防災の日」ですね。

------------------------------------------------------------

Subject: チリで過去最大規模の避難訓練  2011/8/21

チリで過去最大規模の避難訓練

地震と津波の同時発生を想定

 【サンパウロ綾村悟】南米のチリ北部の太平洋沿岸にあるアントファガスタで19日、地震と津波を想定した避難訓練が実施された。地元メディアなどが報じた。

 避難訓練には、同様の訓練では南米地域で過去最大規模となる24万人が参加した(AP通信)。

 南米の地震国として知られるチリでは、2010年2月に同国中部でマグニチュード8・8のチリ大地震が発生、30メートル級の津波が発生して沿岸の街などに大きな被害を与えた。同地震では、500人以上が死亡、200万人が被災した。

 日本とチリ両国は近年、防災面で協力関係を結んでおり、2010年のチリ大地震後には国際協力機構(JICA)がチリ政府からの要請を受けて「対地震・津波対応能力向上プロジェクト」を開始している。現在は、日本からの協力を受けた早期警戒システムの構築に加えて、日本方式の地上デジタル放送(ワンセグ含む)を利用した災害情報システムの普及などを進めている。チリを含む南米の多くの国では日本方式の地デジを採用している。

 19日の避難訓練では、国際協力機構(JICA)から派遣された関係者らも同訓練の視察を行った。

2011/8/21 0:14

(HP掲載用)

 

地道な文化的な活動が先に・或いは同時に、経済・外交活動と連動してゆく下地作り役を果たすシステムは、かつて経済は一流と揶揄された日本の海外とのお付き合いのあり方への一つの解かも知れませんね。

-------------------------------------------------------------

Subject: 日本の昔話移民1世へ ブラジル芝居出前  朝日新聞  2011年08月20日

日本の昔話移民1世へ ブラジル芝居出前

2011年08月20日

写真

ブラジルに芝居を届ける「まりまり」の試演会=6月、浜松市

■まず浜松で上演、来年度出発

 日本の昔話を短い芝居にして、ブラジルの日系移民1世らに届けようというプロジェクトが、浜松市で動き出した。2008年のリーマン・ショック後に親と帰国した子どもも多いブラジルで、懐かしい日本の空気を伝える取り組みだ。今月末からブラジルで少人数によるプレ上演をし、来年度に本格上演するという。

 計画を進めるのは、静岡文化芸術大学(浜松市)国際文化学科の池上重弘教授と日伯交流協会、浜松国際交流協会の関係者ら。多文化共生社会の実現に向けた同大の実践的研究の一環として、協力を呼びかけた。

 芝居を演じるのは、東京を拠点に活動する俳優集団「お芝居デリバリー・まりまり」。劇場を飛び出し、国内では06年から、高齢者施設などで芝居の「出前」をしてきた。フランス、ドイツ、メキシコなど海外の学校や文化施設でも、国際交流のための芝居を届けてきた。

 役者は上下とも黒系の衣装をまとい、舞台も小道具も照明も使わずに、全身で表現するスタイル。今年6月に浜松市であった試演会では、「浦島太郎」「泣いた赤鬼」「大きなカブ」の3話を披露した。

 1話5~6分と短い中にも、物語の抑揚をたっぷりと盛り込む。おなじみのストーリーなだけに、「いろんな世代に楽しんでもらえる」という。「大きなカブ」の最後の場面では、見学者も一緒にカブを引き抜く格好になり、「どっこいしょ」と声を合わせた。

 池上教授によると、今月末から9月初めにかけて、池上教授と「まりまり」のメンバー2人がブラジル・サンパウロ州へ行き、数カ所でプレ上演する。浜松市内の学校や公民館でも日系ブラジル人を含む子どもや大人に見てもらい、来年度にブラジルで本格的に活動したいという。

 池上教授は「『まりまり』のような芝居は人と人をつなぐ力を持っていて、多文化共生の仲介役になれる。ブラジルに帰国した子どもたちは二つの言葉や文化の違いで混乱しているだろうし、日系移民の1世が元気なうちに日本の昔話を届けたい」と話している。(羽場正浩)

以上

 

市場社会主義経済の導入ですか。海外の投機筋の餌食にならないといいですがね。

-------------------------------------------------------------

Subject: キューバ、経済改革に本腰 外貨流入に期待   産経新聞  2011-08-19

キューバ、経済改革に本腰 外貨流入に期待

産経新聞 8月19日(金)7時56分配信

 【ニューヨーク=黒沢潤】ソ連・東欧圏の崩壊後、経済疲弊にあえいでいたキューバが経済改革に本腰を入れ始めた。人民権力全国会議(国会に相当)は今月1日、個人不動産の売買を認めるなど、「市場社会主義経済」方式による改革案を正式に承認、“国家改造”に乗り出している。

 「社会主義と平等主義は異なる。社会主義とは(人々に)権利や機会が平等に与えられている仕組みのことだ」。人民会議のトレド司法委員長は1日、経済再建には国家のみならず、個々人の役割が重要であることをことさら強調した。

 フィデル・カストロ前国家評議会議長率いるキューバは冷戦時代、ソ連から全面的な支援を受けて、国家を運営。だがソ連崩壊後(1991年)は後ろ盾を失って深刻な財政難に直面した。部分的に市場原理に基づく経済改革を導入したが、格差拡大や不正腐敗などが進み、抜本的な改革の必要性に迫られていた。

 今回、承認された改革案は、個人不動産の自由売買▽公務員削減▽一部で認めていた自営業のさらなる奨励▽国営企業への大幅な権限付与-など約300件。原案は今年4月の共産党大会で承認され、今後5年間で実行に移される。

 「社会主義か死か-」。こうしたスローガンで知られるキューバにあって、最も注目される改革は、所有権が国家に属している個人不動産(住宅)の自由売買だ。米紙ニューヨーク・タイムズは「個人不動産所有は資本主義の中核部分。不動産売買は他の改革よりも、大きくキューバを変質させる可能性がある」と指摘する。

 キューバではこれまで、より条件のいい家に住む場合、国家の所有権はそのままにして「自分の今の家と“交換”し、差額をヤミで支払うのが慣例」(外交筋)だった。しかし今後は、不動産を買った本人に国家が所有権を与え、それと引き換えに、税金を徴収できる仕組みとする。

 不動産売買を認めることで、少しでも利益を得ようと住宅を改築する動きも起き、新たな雇用も生まれることになる。不動産購入の際の支払いは、各個人の銀行口座を通じて行われるため、銀行の活性化も図られる。また住宅売買による人口移動で、経済活動全般に刺激を与えそうだ。

 住宅売買解禁によって、政府が期待しているのが米ドルなど外貨の流入だ。キューバには現在、米マイアミなどに暮らすキューバ移民から親族あてに、多額の米ドルが送金されている。その額は年間で10億ドル(約770億円)にも上る。

 キューバの美しい海岸沿いの不動産は、米マイアミなどと比べ10分の1前後と格段に安い。投機目的でキューバに流れ込む外貨がさらに増加すると予想されている。

【関連記事】
キューバ、住宅売買自由化 経済改革に本腰
がん治療のチャベス氏、キューバから帰国
露大統領、カストロ氏の誕生日に電話会談

最終更新:8月19日(金)8時38分

 

素晴らしい取り組みですね。最近、観光客が増加傾向にあるという小笠原諸島も自然・生物体系保護優先で経済メリットも享受する上手い仕組みを模索して欲しいものです。

-----------------------------------------------------

Subject: 住民が蘇らせた魚の楽園、メキシコ   ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト  2011-08-16

住民が蘇らせた魚の楽園、メキシコ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110816-00000002-natiogeop-int.view-000

ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 8月16日(火)16時57分配信

サンゴを食べるオニヒトデの近くで、ゴンベ科の魚が襲いかかるタイミングを狙っている。メキシコ太平洋岸のバハカリフォルニア半島の南端、カボ・プルモ国立公園では、魚など海洋生物の数が回復し、海洋保護区指定の成果がはっきりと現れている。

 同海域は1995年、激しい乱獲によるダメージを回復させるため禁漁区に指定された。その後、1999~2009年にかけて、魚の体重と体長の推定値を基に算出した生物量が460%増加している。

(Photograph by Octavio Aburto ILCP)

【関連記事】
メキシコ、リゾート開発がもたらすマングローブと漁業の崩壊

(ナショナル ジオグラフィック)

最終更新:8月16日(火)16時57分

 

「哲学ノート」の出版が待たれますね。
-----------------------------------------------------
Subject: 「着る」ゲバラに「読む」ゲバラ 長男が父の思想本 朝日新聞  2011-08-17

「着る」ゲバラに「読む」ゲバラ 長男が父の思想本

写真:チェ・ゲバラの長男カミーロ・ゲバラ・マルチさん=ハバナ、平山写す拡大チェ・ゲバラの長男カミーロ・ゲバラ・マルチさん=ハバナ、平山写す

写真:キューバ革命指導者チェ・ゲバラキューバ革命指導者チェ・ゲバラ

 1959年のキューバ革命の伝説的な英雄チェ・ゲバラの長男カミーロ・ゲバラ・マルチさん(49)が、父親の少年時代からの思想の軌跡が分かる「哲学ノート」を来年出版することを明らかにした。「ファッションとしてゲバラのTシャツを着ている現代の人たちにも、父がどんな社会を理想として闘ったのか知ってほしい」という。

 ゲバラはアルゼンチン生まれの医者で、フィデル・カストロ前国家評議会議長とともにキューバで革命を成功させたことで知られる。カミーロさんは、母のアレイダ・マルチさんの設立した「チェ・ゲバラ研究センター」で父の残したメモや日記を整理し、その思想や生き方を伝える本の出版やドキュメンタリー製作などを手がけてきた。

 ゲバラは、17歳の時から体系的に哲学を学ぶようになった。きちょうめんな性格で、ノートや手帳にコメントや批判をつづり、旧ソ連の経済や社会への批判も書かれているという。「まだチェの愛称でよばれていなかった頃の青年エルネストが、どうやってマルクス主義にたどり着いたのかが、よく分かる」と研究員マリア・デルカルメン・ガルシアさん(62)は話す。

以上

 

一辺、こういう高級もののテキーラを味わってみたいものです。

-------------------------------------------------------------

Subject: 情熱で挑む高級テキーラで乾杯    FujiSankeiBusinessi/ブルームバーグ    2011.8.16

情熱で挑む高級テキーラで乾杯

 

2011.8.16 05:00

 
年代物のヨット「フリーダム」の船内に飾られたテキーラ「カーサ・ドラゴン」(マウスPR提供)

年代物のヨット「フリーダム」の船内に飾られたテキーラ「カーサ・ドラゴン」(マウスPR提供)【拡大】

 

 ニューヨークはハドソン川のチェルシー埠頭(ふとう)に年代物のヨット「フリーダム」が浮かんでいる。ここに素晴らしい料理と高価なテキーラが待っていた。

 大統領専用ヨット「セコイア」の姉妹艦であるフリーダムは全長約30メートルのファンテール・モーターヨット。1926年、ヨットデザイナー、ジョン・トランピーの設計図を基に、ニュージャージー州カムデンのマチス・ヨット・ビルディングが建造した。2009年には全面改修が施され、現在は5つの特別室に10人が宿泊可能だ。

 共同オーナーの一人であるボブ・ピットマン氏は米ラジオ局運営大手クリア・チャンネル・コミュニケーションズの会長であり、テキーラ「カーサ・ドラゴン」の共同設立者だ。

 記者はカーサ・ドラゴンを試飲するためにこのヨットを訪れた。カーサ・ドラゴンは「ドン・フリオ1942」「グラン・パトロン・ブルデオス」「パルティダ・エレハンテ」などが独占してきた高級テキーラ市場に名乗りを上げたばかり。酒類販売のクラッシュやアストル・ワインズの店頭で275ドル(約2万1000円)で販売されている。

 カーサ・ドラゴンのもう一人の設立者であり、最高経営責任者を務めるバーサ・ゴンザレス・ニーブス氏は、女性として初めてテキーラのマエストラに指名された。

 「これはテキーラ規制委員会が運営するメキシカン・アカデミー・オブ・テキーラ・タステルズが名誉職として授けてくれたものです」とニーブス氏は説明し、市場参入について次のように述べた。

「初めて会合に出席したときは気持ちが萎えそうになりました。この業界に女性の数は多くないのです。やがて、この業界に共通しているのはテキーラへの情熱だと分かり、私も女性の視点からではなく情熱という視点でライバルに立ち向かいました」

 プラチナ色をしたカーサ・ドラゴンはメキシコ、グアナファト州のサンミゲルアレンデで少量生産され、原料は若いブルーアガペ(リュウゼツラン)100%だ。

 グラスに注がれたカーサ・ドラゴンはフローラとシトラスのアロマが香る。一口含んで感じるのはバニラとスパイシーフルーツのテイスト。超スムーズなのどごしの中にクリーンで温かい余韻が消えていく。

 フリーダムがハドソン湾を下り始めた。たいまつを掲げた自由の女神像を間近にして胸が躍る。私もリーデル製のグラスに注がれたカーサ・ドラゴンを掲げ、ニューヨーク湾に浮かぶ美しいクイーンに乾杯した。(ブルームバーグ Paul Goguen)

以上

 

お隣の国とは異なり、こちらは所謂ファッションショーですね。

-------------------------------------------------------------

Subject: アルゼンチンでファッションウイーク カラフルな夏 「先取り」中!  サンケイ  2011.8.15

アルゼンチンでファッションウイーク カラフルな夏 「先取り」中!

2011.8.15 09:07
SANKEI_EXPRESS__2011(平成23)年8月15日付EX(14、15面(見開き)、特別版)

クリックして拡大する

SANKEI_EXPRESS__2011(平成23)年8月15日付EX(14、15面(見開き)、特別版)

 ■シーン1

 地球の反対側で行われたファッションショーは、夏を先取り中?

 アルゼンチンの首都、ブエノスアイレスで8月12日まで、「ブエノスアイレス ファッションウイーク(BAF Week)春夏コレクション2011-2012」が開かれた。モデルたちは、大胆に肩や足を露出したファッションをアピール。今回のテーマは「デニム」だというが、まとっている服より素肌に目がいってしまいそうだ。

 世界の有名コレクションで「春夏もの」の発表が始まるのは9月。ファッション界では季節の「先取り」が当たり前とはいえ、8月に春夏ものとは。

 それもそのはず。ブエノスアイレスは現在、最低気温が10度を下回る冬。日本が冬を迎えるころ、暑い夏がやってくるのだ。

 ということは、年末にブエノスアイレスに行くと、「BAF Week」のモデルに負けない衣装をまとった女性たちに会える…かも?!

■シーン2 愛らしくて斬新 際立つセンス 

 アルゼンチンといえば、タンゴとサッカーが有名。「ファッション」と聞いてもなじみがないが、日本に上陸しているアルゼンチンブランドもある。

 女性向けのかわいいランジェリーで有名な「Juana de Arco(ホァアナ デ アルコ)」は、東京・表参道に直営店を持つ。カラフルな洋服は、異国情緒抜群。幅広い層の女性から支持されているのもうなずける。

 愛らしさとは対極のパンキッシュなデザインで人気なのが、「Tramando(トラマンド)」。枠にとらわれない自由な発想で、斬新なレディースファッションを生み出している。

 「BAF Week」では、この両ブランドも新作を発表。「南米のパリ」とも称されるブエノスアイレスが、ファッションの中心地となる日も近いかもしれない。(EX編集部/撮影:AP/SANKEI EXPRESS

以上

 

ブラジルらしい粋な計らいですね。

--------------------------------------------------------------

Subject: ブラジルで「ミス刑務所」コンテスト、優勝者は強盗で服役中   ロイター  2011年 08月 11日

ブラジルで「ミス刑務所」コンテスト、優勝者は強盗で服役中

2011年 08月 11日 12:53 JST
 
 
 8月9日、ブラジルの首都ブラジリアにある女性刑務所で、今年で3回目となる「ミス刑務所」コンテストが開催された。写真は優勝した受刑者(中央)ら(2011年 ロイター/Ueslei Marcelino)
 
[ブラジリア 9日 ロイター] ブラジルの首都ブラジリアにある女性刑務所で9日、今年で3回目となる「ミス刑務所」コンテストが開催された。 
 

 同コンテストには約100人の受刑者が参加。モデル事務所によって選ばれた12人が「決勝大会」に進出し、色とりどりのドレスなどを着て美しさを競い合った。

 

 優勝したのは、黄緑色のきらびやかなドレスでキャットウォークを歩いた受刑者。司法当局者によると、この受刑者は、武装強盗で6年2月の刑を受けて服役中だという。

以上

 

キューバからは色々学べることが多いと以前、記しましたが、節電もそうですか。でも日本には冬があり、さとうきびは少量しかないので、厳しいですが、節電マインドには学ぶところがあるのかも知れませんね。

--------------------------------------------------------------

Subject: 国を挙げて「省エネ・節電」対策に臨んでいるキューバの最新節電事情を取材しました。 フジテレビ系(FNN) 2011-08-14

国を挙げて「省エネ・節電」対策に臨んでいるキューバの最新節電事情を取材しました。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110814-00000415-fnn-int

フジテレビ系(FNN) 8月14日(日)18時38分配信

カリブ海に浮かぶ島国キューバでは、この20年、国を挙げて「省エネ・節電」対策に臨んでいます。
そこには、日本と同じ「島国」という地理的条件と、旧ソ連に頼ってきた「社会主義国家」という政治的背景があります。
キューバの最新節電事情を取材しました。

「カリブ海の真珠」と称されるキューバは、実は「節電先進国」。
スペイン統治時代の古い街並みが残る首都ハバナでは、「電力を大切に使おう」と呼びかける、大きな看板も目につく。
キューバの電力を支えてきたのは、原油による火力発電だった。
しかし1990年代、エネルギーを依存してきた旧ソ連が崩壊し、アメリカによる経済制裁が強化され、電力事情が悪化、停電が頻発した。
節電は、やむにやまれぬ選択として始まった。
ハバナ市内の平均的な家庭では、天井に蛍光灯のランプが使われている。
キューバ政府は2006年、「第2の革命」と銘打って、国を挙げて省エネ作戦を開始した。
消費電力の大きい白熱電球を廃止し、全家庭に蛍光灯を配給した。
街の人は「(なぜ電球を蛍光灯に替えたかご存じですか?)節電のためです。(電気代は減っていますか?)もちろんです」と話した。
ある家では、月1,500円ほどだった電気代が、最大で半分程度に減ったという。
店舗をのぞいてみても、販売されている電球は蛍光灯のみで、市内の街灯にいたっては、すべてが蛍光灯を使用している。
キューバ政府は最近、新たなエネルギーの開発にも乗り出しているという。
その原料とは、キューバの主要作物であるサトウキビ。
砂糖の市場価格が下落する中、政府は、砂糖を搾ったあとのかすを燃料にした、新たな発電の計画を進めている。
すでに、ブラジルなどで始まっている「サトウキビ発電」。
コストは、化石燃料に比べて4分の1、二酸化炭素の排出も抑えられるということで、キューバ政府は、イギリス系の企業の協力を得ながら、2013年の発電所稼働を目指している。
革命から50年余り。
社会主義を貫くキューバだが、国民生活に欠かせない「電気」をめぐっては、考え方が大きく変化してきているといえる。

最終更新:8月14日(日)18時38分

 

これまた驚愕もの。かつては捕虜が脱出用に掘るトンネルが一般的でしたが、昨今は、麻薬密輸用ですか。

-------------------------------------------------------------

Subject: 麻薬密輸の地下トンネル発見、男女10人逮捕 メキシコ     CNN     2011.08.14

麻薬密輸の地下トンネル発見、男女10人逮捕 メキシコ

2011.08.14 Sun posted at: 12:01 JST

(CNN) メキシコ軍当局者らによると、同国北部バハ・カリフォルニア州の米国との国境付近で12日、米国側へ通じる麻薬密輸用のトンネルが掘られているのが見つかった。掘削作業中の男9人、女1人が逮捕された。

トンネルは未完成で、長さ298メートル、幅1メートル、高さ2メートルほど。米国側へ約100メートル侵入していたものの、出口は開いていなかった。国境の街ティフアナの空港近くの民家から約1年前に掘り始めたとみられ、照明や換気の設備があった。現場からは工事用の道具が押収された。

入り口付近の祭壇には、麻薬密輸業者らの間で信仰が広がっているとされるサンタ・ムエルテ(死の聖人)の像や、麻薬関連の道具が置かれていた。

以上

 

いつまで続くのか、このいたちごっこ? 合計すると千人くらいを殺害してしまったのでしょうか。
--------------------------------------------------------------

Subject: メキシコ麻薬組織のリーダー逮捕、600人の殺害に関与 ロイター 2011年08月12日

メキシコ麻薬組織のリーダー逮捕、600人の殺害に関与

2011年08月12日(金)12時39分
メキシコ麻薬組織のリーダー逮捕、600人の殺害に関与

 8月11日、メキシコの捜査当局は、600人の殺害に関与したとされる麻薬組織リーダー、オスカル・ガルシア・モントヤ容疑者を逮捕したと発表した(2011年 ロイター)

 [トルカ(メキシコ) 11日 ロイター] メキシコの捜査当局は11日、麻薬組織の中心人物とされるオスカル・ガルシア・モントヤ容疑者(36)を中部メヒコ州で逮捕したと発表した。同容疑者は計600人の殺害に関与したことを認めているという。

 モントヤ容疑者は、首都メキシコ市の周辺地域を中心に活動する麻薬組織「マノ・コン・オホス」のリーダーとされる人物。同組織は切断した頭部を道路に遺棄するなどし、市民から恐れられていた。

 メヒコ州の検察官は記者会見で、同容疑者について、過去に海兵隊に所属していたほか、北部で警察官として勤務していたこともあると説明。300人の殺害に自ら関与し、別の300人の殺害を指示したことを認めていると述べた。

 メキシコでは、カルデロン大統領が2006年に就任してから、軍を投入して麻薬カルテルへの取り締まりを強化しているが、これまでに麻薬がらみで4万2000人以上が死亡している。

 

ここから麻薬関係記事をいくつか。ベネズエラも間違いなく中継ポイントの一つでしょうね。

--------------------------------------------------------------

Subject: ベネズエラで麻薬組織が小型プロペラ機を使って密輸しようとしたコカイン1.4トン押収 フジテレビ系(FNN) 2011-08-15

ベネズエラで麻薬組織が小型プロペラ機を使って密輸しようとしたコカイン1.4トン押収

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110815-00000436-fnn-int

フジテレビ系(FNN) 8月15日(月)6時37分配信

南米ベネズエラで、麻薬組織が小型のプロペラ機を使って密輸しようとしたコカイン1.4トンが押収された。
押収されたのは、コカインおよそ1.4トンのほか、拳銃や輸送に使われた小型のプロペラ機など。
ベネズエラ当局は13日、麻薬組織8人の身柄拘束を発表したほか、拠点に踏み込んだ際、密輸に関わった警察官2人を射殺したことも明らかにしている。

最終更新:8月15日(月)6時37分

 

キューバへ行ったり来たりの治療を続けながらの政権運営、お疲れ様です。

---------------------------------------------------------------

Subject: がん治療のチャベス氏、キューバから帰国  サンケイ/共同  2011.8.15

がん治療のチャベス氏、キューバから帰国

2011.8.15 00:31

 がん治療のためキューバ入りしていた南米ベネズエラの反米左翼、チャベス大統領(57)は13日深夜、化学療法を終えベネズエラに帰国した。キューバ国営メディアが14日伝えた。

 チャベス氏は治療のため6月以降3回キューバ入りし、3回目の今回は6日から滞在していた。今後も定期的に治療を続けるとみられる。

 チャベス氏はキューバを離れる前に、13日に85歳の誕生日を迎えた同国のフィデル・カストロ前国家評議会議長について、自身の短文投稿サイトで「ここでフィデルと共に、85歳の記念日を祝っている」とのメッセージを発信した。(共同)

以上

 

そうですか。85歳ですか。まだまだお若く見えますね。キューバの医療技術の高さや平均寿命の長さなど余り日本では知られてません。治療のために来ていたベネズエラのチャベス大統領ともお祝いを一緒にし、別信の通り、彼は自国に帰還したした模様ですね。
----------------------------------------------------------------
Subject: キューバのカストロ前議長が85歳に 祝賀行事には姿見せず    CNN   2011.08.14

キューバのカストロ前議長が85歳に 祝賀行事には姿見せず

2011.08.14 Sun posted at: 11:21 JST

(CNN) キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長は13日、85歳の誕生日を迎えた。同国では当日までの1週間、盛大な祝賀行事が行われたものの、本人は公の場に姿を現さなかった。

カストロ前議長と親交が深く、がん治療のため同国に滞在しているチャベス・ベネズエラ大統領は同日、インターネットのミニブログ「ツイッター」で「(首都)ハバナでフィデルと誕生日を祝っている」と発言した。

12日には欧州や中南米のアーティストを招いた3時間の祝賀コンサートが開催された。行事には、1953年に前議長が率いたキューバ革命の元闘士らが参加。共産党機関紙グランマによると、革命指導者チェ・ゲバラの遺族らも出席した。

前議長は26年、裕福なスペイン人農場主と使用人との間の子として生まれた。中南米の社会主義の父として知られる。近年は健康不安がささやかれ、2008年に実弟のラウル氏に議長の座を譲っている。

以上

 

斯様にして、同国も徐々に開かれた国となってゆくのでしょうか?

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

Subject: 初めて認められた「愛」 差別認めたカストロ氏誕生日に  朝日新聞  2011年8月13日

初めて認められた「愛」 差別認めたカストロ氏誕生日に

 キューバで13日、性転換した元男性とゲイのカップルの結婚式が行われる。2人は、13日に85歳になるフィデル・カストロ前国家評議会議長への「誕生日プレゼント」として、この日を結婚式に選んだ。かつてゲイを差別した、と昨年責任を認めた前議長への敬意を示したのだという。

 AFP通信などによると、カップルは、2007年に性転換手術を受けたウェンディ・イリエパさん(37)と、元修道士でHIV感染者のイグナシオ・エストラダさん(31)。2人は「私たちはキューバ初のゲイ同士の結婚式を挙げます。キューバの新しい幕開けになる」と話す。

 キューバの法律では、いまだに同性愛者同士の結婚は認められていない。ウェンディさんは手術後、女性としての身分証明書が政府から発行され、結婚が認められたという。キューバでは1960年代には同性愛者は労働キャンプに収容されるなど強い差別があったという。(サンパウロ=平山亜理)

以上

 

確かに、同国では、先進国でも根付いていないような斬新な都市型有機農業や地域密着型医療が発達しており、学ぶべき点が多いようです。吉田太郎さんも多くの関連著書を著していますね。

--------------------------------------------------------
Subject: 食の安全、キューバに学ぶ 神奈川で映画上映会   朝日新聞  2011年8月10日

食の安全、キューバに学ぶ 神奈川で映画上映会

2011年8月10日0時50分

 原発事故後のエネルギーと食の安全の問題を解決するための参考にしてほしいと、キューバの「食と農」をテーマにした映画上映会が13日から神奈川県逗子市で開かれる。主催のNPO法人アグリアートは「農薬や添加物、さらには放射性物質のことを今、一緒に考えましょう」と呼びかける。

 上映されるのは井坂泰成監督・撮影・編集の「サルー(乾杯)!ハバナ キューバ都市農業リポート」とフェイス・モーガン監督「コミュニティの力」の2本。音楽やダンス、野球だけでなく、野菜や果物など農業の先進地としてキューバを紹介している。

 キューバは米国の経済封鎖、ソ連の崩壊により、エネルギーと食糧の危機に陥った。石油不足などを乗り切るため、首都ハバナなど都市を中心に機械、農薬・化学肥料を使った農業から脱却した。ミミズを使うなど「安全で味わい深い」有機農業に取り組みながら、自給自足の道を切り開くキューバの姿を映画は描く。

 主催のアグリアートは、農業(アグリ)と芸術(アート)を双方向でとらえ直そう、と昨年設立された。畠山順事務局長は「みんなおいしいものが好き。でも有機栽培なのか、添加物は入っているのか、と気になる。それなら農業の現場を映像芸術で紹介しようとなった」と説明する。

 上映は13~19日の連日午前10時からと午後3時からの2回。各25席、先着順。13日の1回目の上映が終わった後、キューバについての著作が多い長野県職員、吉田太郎さんが講演する。会場は逗子海岸近くにあるシネマ・アミーゴ(逗子市新宿1の5の14、046・873・5643)。料金は大人1500円、会場で。(山元一郎)

以上

 

誠に残念。いつの日か、再度挑戦・完泳されんことを。!

-----------------------------------------------------
Subject: キューバからの遠泳に挑戦した61歳女性、半ばで断念    CNN   2011.08.09

キューバからの遠泳に挑戦した61歳女性、半ばで断念

2011.08.09 Tue posted at: 17:07 JST

(CNN) キューバから米フロリダ州まで約165キロの遠泳に挑戦していた米国の水泳選手ダイアナ・ナイアドさん(61)が、出発から29時間後の9日未明にボートに上がり、完泳を断念した。

ナイアドさんは7日夜に出発し、約60時間かけてフロリダ州に到達することを目指していた。サメよけのケージを使わずに泳ぎ切れば、史上初の記録となるはずだった。

午前零時45分にボートに上がったナイアドさんには嘔吐(おうと)の症状がみられたが、「悲しくはない。絶対に正しい判断だった」と話した。

支援チームによると、ナイアドさんは8日夕、イルカに囲まれて美しい日没を見届けたが、強風と強い潮流のため時速20キロ以上の勢いでコースからそれ、肩の痛み、ぜんそくの症状にも悩まされた。

ナイアドさんは1978年にキューバからフロリダへの遠泳に挑戦したが完泳できなかった。昨年再挑戦を計画したものの悪天候のため中止し、今回も当局の許可を取るのに数カ月かけてようやく出発にこぎ着けていた。

以上

 

世界レベルでの経済・金融の混乱は、先ずこのような層を直撃します。生まれた土地に仕事があって安住できる日はいつやって来るのでしょうか

----------------------------------------------------------------

Subject: <中米移民物語>誰でも神様の子ども…「死の列車」を行く    毎日新聞   2011-08-09

<中米移民物語>誰でも神様の子ども…「死の列車」を行く

毎日新聞 8月9日(火)12時50分配信

<中米移民物語>誰でも神様の子ども…「死の列車」を行く
拡大写真
「死の列車」に乗る不法移民に飲み物を与えるメキシコ人女性=ベラクルス州パトロナスで7月30日、國枝すみれ撮影
中米不法移民に対するメキシコ人の感情は複雑だ。自分たちの暮らしも楽ではないからだ。「手っ取り早く稼ぐ方法を探しているだけ。自分の土地で一生懸命勉強し、働くべきだ」という人もいる。

【列車の上に人、人、人…】たくさんの写真でみる「死の列車」 中米移民物語

 一方、宗教心から食料を移民に分け与えるメキシコ人もいる。東部ベラクルス州のパトロナスには、グアテマラ国境から米国へ向かう「死の列車」に乗ってやって来る移民に食べ物や水を与える活動を16年間、連日続ける女性たちがいる。

 豆、米飯、卵--。15人で1日200食分を調理する。列車が通るたびに線路脇に走り出て、食べ物を入れた袋や水を列車の屋根に向かって投げる。移民は身を乗り出してそれを受け取る。

 95年2月。ベルナルダ・ロメロさん(47)と妹のロサさん(43)は家族のためにパンと牛乳を買って家に帰る途中だった。「腹ぺこだ。パンをくれ」--。通りかかった列車から少年たちの叫び声。2人は買い物袋を差し出した。翌日から多めに料理した食事を提供し始めた。なぜなら「どこの国の人でも神様の子どもだから」。

 7月30日、食料品店を営むリディア・ロメロさん(37)もコーラや飲料水のボトルを取り出し、列車の移民に与えていた。店の1日の実入りはわずか50ペソ(約326円)。「彼らに食べ物をあげると『神様の恵みがありますように』と祈ってくれる。それで十分、報われる」

 目の前で、食べ物を受け取ろうと列車から降りた少年が転んだ。速度を上げ始めた列車に飛び乗ろうとするが追いつけない。私は声をかけ、タクシーに乗せて列車を追いかけた。少年は17歳という。「必死で神様に祈っていた。誰か来て一緒に行こうと言ってくれないか、と。そしたらあなたが来てくれた」と声を震わせた。

 午後8時半、タクシーが停車していた列車に追いつくと、うれしそうによじ登っていった。パトロナスの女性たちの気持ちが少し分かったような気がした。【パトロナス(メキシコ東部)で國枝すみれ】

最終更新:8月9日(火)20時6分

 

人間、幾つになっても夢は貫徹したいものです。成功をお祈りします。
------------------------------------------------------
Subject: 米国の61歳女性スイマー、165キロの遠泳に挑戦    CNN   2011.08.08

米国の61歳女性スイマー、165キロの遠泳に挑戦

2011.08.08 Mon posted at: 12:17 JST

 

 

(CNN) 米国の女性水泳選手ダイアナ・ナイアドさん(61)は7日夜、中米キューバから米フロリダ州までの103マイル(約165キロ)を横断する遠泳に出発した。サメよけのケージを使わない遠泳の世界記録に挑戦する。

ナイアドさんは「私は62歳間近で人生の絶頂期にいる。この年になると体は丈夫なままで心も強くなる」と話し、現地時間の7日午後7時45分、遠泳をスタートした。

ナイアドさんは出発に先立つ同日午前、キューバの首都ハバナで記者会見し、60歳になった時から長年の夢を実現したいと思い始めたと明かし、自分自身と世界に向けて、60歳はまだ老人ではないことを証明したいと意気込みを語った。この日のために、毎日6~12時間泳ぐトレーニングを2年近く続けてきたという。

フロリダ州にたどりつくまでの時間は推定60時間。約30人のスタッフが援護に当たり、ボートやカヤックから交代でナイアドさんの様子を見守る。カヤックはサメよけの電子機器「シャークシールド」をえい航するほか、専門家が交代で周辺の海域を監視する。

遠泳中は体力が激しく消耗され、体内に蓄えた糖分や脂肪などの栄養を使い果たせば筋肉組織が破壊される恐れもあるが、ナイアドさんは出発を控えてCNNの取材に対し「29歳の時よりも今の方がいいアスリートになった」と自信に満ちた様子で語った。

以上

 

我々も皆人間。斯かる挙に出る場合には、パンツは綺麗か確認してから?でも、チョット冷静になって辞めておきましょう。
----------------------------------------------------
Subject: ある警察官のちょっと無謀な行動、チリ    TBS系(JNN)  2011-08-08

ある警察官のちょっと無謀な行動、チリ

 

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110808-00000031-jnn-int

TBS系(JNN) 8月8日(月)14時2分配信

サンティアゴの警察署から、パンツ1枚の姿で出てきた1人の男性。怪しげですが、警察官です。この警察官、カルロスさんは、降格人事に腹を立てて制服を脱ぎ捨てたのだといいます。

 「あいつら(同僚たち)は外で一日中働いている人間の気持ちをわかっちゃいない!嘘つきだ!!」(カルロスさん)

 カルロスさんは車に乗り込みますが、警察はそんなカルロスさんを公然わいせつ罪と制服を侮辱した罪でつかまえようとしました。

 しかし、カルロスさんは警察を振り切り逃走。が、結局捕まって、さらには信号無視の違反キップも切られてしまいました。

 お騒がせなカルロスさん、どうやら逮捕は免れたようですが、今後も警察官でいるのかどうかはわかっていません。(08日00:30)

最終更新:8月8日(月)14時2分

 

以前のニュースでもお伝えしたように中南米諸国からも種々の支援を受けているのに、このような対応でいいのか大いに疑問に感じますね。
------------------------------------------------------
Subject: 各国からの「善意」の総額は不明   サンケイ    2011.8.9

各国からの「善意」の総額は不明

2011.8.9 10:01

 多くの国々から寄せられた「善意」も、政府・民間を含めた総額となると日本政府も集計しておらず、正確な実態は不明だ。

 外務省が「175億円以上」としている金額は、あくまで各国・地域の政府が表明したもので、民間団体や個人は含まれない。実際に海外から払い込まれた寄付金は、日本国内からの義援金と同一の政府口座で管理されており、区別されていない。

 民間団体・個人の寄付は主に海外の赤十字社を通じて日本赤十字社が受け付けている。だが、この中には外国政府からの寄付の一部も含まれているとみられ、外務省の公表額に単純に加えることはできない。

以上

 

東日本震災で忘れかけられている感のある地球温暖化問題。ドンドン進行しているようです。常に念頭に置いておかねばならない人類の共通の重要な課題となりますね。
----------------------------------------------------
Subject: 北極の氷床面積、7月観測で過去最低水準 米機関が報告     CNN   2011.08.06

北極の氷床面積、7月観測で過去最低水準 米機関が報告

2011.08.06 Sat posted at: 15:53 JST

(CNN) 米国の国立雪氷データセンターは6日までに、今年7月の北極の氷床面積が同月の記録としては観測史上、最低水準を示したと発表した。平均面積は約7925万平方キロで、2007年7月に記録されていた最低数値より約21万平方キロ減っていた。

7月の過去の平均数値と比べた場合、約218万平方キロ減少していた。北極の氷床面積の観測値は過去50~60年間で信頼性が増しているが、今回の数字は間違いなく7月としては最低水準としている。北極で最も古く溶解しにくいとされてきた氷床も縮小しているという。

衛星画像による氷床観測は1979年から始まったが、航空機や船舶による測定は1950年代にさかのぼる。

同センターの責任者で気象学者であるマーク・セリーズ氏によると、北極の氷床溶解は今年7月前期、急激に進行し、後期になると気候条件の変化もあり速度が落ちた。しかし、現在はまた加速の兆候がみられるという。溶解シーズンは9月に終わるが、氷床面積の少なさが過去3番目もしくは4番目の水準になる可能性に言及した。

北極の氷床は毎年、夏になると縮小するが、同氏は今後30年間で氷が消滅する恐れもあると指摘。そうなれば地球規模での気候変動がさらに進み、海面上昇、飲料水不足や新たな海洋出現による領有権論争などの弊害を生むと述べた。気候変動の発生は人間の所業が原因であることに疑問はほとんどないとして、これを防ぐためには二酸化炭素排出を阻止する手段が必要だが大きな望みは抱けないとも語った。

ただ、気候変動の進展は人間の社会に利益も与えると説明。冬季や春季の気温低下で農作物などの栽培シーズンが延び、以前には考えられなかった地域での農業も可能になり、氷が消えることで航路や航行量も増えると話した。そのうえで、「我々は適合するだろう。適合しなければならないからだ」と強調した。

国立雪氷データセンターは米西部コロラド州ボルダーのコロラド大学に本部があり、米航空宇宙局(NASA)の支援を得て調査を進めている。  

 

昨年上映された「闇の列車 光の旅」は正にこのパターンですね。もう北に行っても職にありつけない状態になってきたのかも知れませんが、このような必要性が早く無くなりますように。

http://www.youtube.com/watch?v=Q0ZKlsn720Q

 

<中米移民物語>屋根上で追う夢…「死の列車」を行く

毎日新聞 8月8日(月)10時53分配信

<中米移民物語>屋根上で追う夢…「死の列車」を行く
拡大写真
貨物列車の屋根に乗り、米国を目指す中米不法移民たち=メキシコ南部タバスコ州テノシケで、國枝すみれ撮影
中米グアテマラとの国境地帯からメキシコを通って米国まで走る長距離貨物列車は「死の列車」と呼ばれる。桃源郷を目指す不法移民が屋根に乗り、命がけの脱出行に身を投じるからだ。飢えや転落事故に加え、犯罪組織に誘拐される危険もある。カトリック教会と人権団体が組織した支援隊に同行し、約120人の移民と共に北上の旅に参加した。【テノシケ(メキシコ南部)で國枝すみれ】

【列車の上に人、人、人…】「死の列車」を行く 中米移民物語

 ◇転落事故、誘拐、隣り合わせ

 「枝だ。注意しろ!」。誰かが叫び、皆、列車の屋根に伏せる。熱帯雨林の木々の枝が頭や肩にあたり、痛い。列車の車体にこすられた枝から密林のにおいが立ち上る。

 メキシコ南部タバスコ州テノシケを7月26日午前8時すぎに出発した列車は時速20~30キロでチアパス州パレンケに向かう。腐臭がする場所を何度も通過した。「落ちて死んだ人間かもな」。地元紙記者がつぶやく。

 移民は犯罪組織の餌食だ。無防備で、殺しても発覚しにくい。犯罪組織「ロス・セタス」は数百人単位で誘拐し、米国にいる親族の電話番号を聞き出し、身代金を奪い取る。抵抗したら殺す。

 メキシコの全国人権委員会によると、昨年4~9月だけで1万1333人が行方不明になり、推定2500万ドル(約19億円)の身代金が支払われた。6月下旬には中部ベラクルス州で武装集団が列車の屋根にいた約250人を拉致する事件が起きた。

 出発前夜の7月25日。支援隊出発地のテノシケの移民シェルター。移民と並んで床に横になり、夜明けを待つ。ラウルさん(22)はホンジュラスから6日かけて歩いてきた。両足の皮膚がむけている。

 列車に乗るのは2度目。2年前に初めて乗ったときは同郷の女性(20)が眠って列車から落ち、胴体が切断された。そんな経験をしてまでなぜ行くのか。「アメリカンドリームさ」。ホンジュラスでは4人に1人が1日1ドル以下の収入だ。

 やはりホンジュラスから来たエドアルドさん(38)は2度誘拐された。1度目は雇った案内人にバットで殴られ、2000ドル払わないと殺すと言われた。2度目は犯罪組織に転売され、監禁された。米国にいる義兄が3000ドルの身代金を工面してくれた。

 5回挑戦して米国にたどり着けたのは1回だけ。ホンジュラスで車の塗装工として働いても月収300ドルだが、米国で休みなく働けば20倍稼げる。「5人の娘がいるんだ。怖いけど、家族愛の方が強い」

 気温30度。列車の屋根に日差しを遮るものはない。シャツは汗でぐっしょりだ。横になると、誰かが顔の上にタオルを掛けてくれた。物を持たない人間ほど他人に優しい。

 いつの間にか眠ったらしい。26日午後0時40分、列車がパレンケ駅に到着した。前夜からコーヒー以外何も口にしていない。降車。支援隊差し入れのサンドイッチをむさぼり食べた。その数時間後にナイフを持った3人の男が列車によじ登り、移民たちが一時パニック状態になったと聞いた。


【関連記事】
<メキシコについて詳しく知りたい方へ>今週の本棚:江國香織・評 『犬の力 上・下』=ドン・ウィンズロウ著
<メキシコの組織も>犯罪組織:米で資産凍結対象に「YAKUZA」など4団体
<マヤもメキシコ>ひと:塚本憲一郎さん マヤ文字のピラミッド階段を発掘

最終更新:8月8日(月)12時38分

 

日本自体のガラパゴス化が問題となる中、韓国はガラパゴスで有意義なプロジェクトに取り組んでいるようです。
------------------------------------------------
Subject: 韓国がガラパゴスに大規模太陽光発電団地を建設 中央日報日本語版 2011-08-05

韓国がガラパゴスに大規模太陽光発電団地を建設

中央日報日本語版 8月5日(金)10時1分配信

南米ガラパゴスに韓国政府が無償で支援する大規模太陽光発電団地が建設される。

韓国国際協力団(KOICA)は2012年までにエクアドルの首都キトから西に1000キロメートルほど離れたガラパゴス諸島内サンタクルス島に1500キロワット規模の太陽光発電団地を無償で建設することにしたと4日に明らかにした。

ガラパゴスは世界自然遺産であり貴重な動植物が多く生息していることから自然史博物館と呼ばれる所。KOICAはエクアドル政府に発電所建設に使われる1000万ドルの費用を政府開発援助(ODA)方式で支援することになり、再生可能エネルギーと電力系統分野の専門家を現地に派遣し技術移転も進める計画だ。

最終更新:8月5日(金)10時1分

 

この事故から一年。去年も今年のように北半球では暑い夏でした。政府を相手取って訴訟も起こりましたが、同国のNO.1産業たる銅鉱山の工夫さんたちが本当に安全に働ける環境を作って貰いたいものです。同国はこの分野での技術が世界的にもかなりのレベルにあると聞きます。にも拘らず、事故発生と同時に、米国・カナダ・スイスなどに即支援を求めたそうです。我が国の場合の対応と異なるのは、技術力を過信し過ぎない謙虚さがあるからでしょうか?
この事故については、「チリ33人、生存と救出、知られざる記録」と言う著書が世界同時発売となっていますね。
-----------------------------------------------------------
Subject: チリ鉱山落盤事故から1年 作業員が祈り 日本テレビ系(NNN) 2011-08-06

チリ鉱山落盤事故から1年 作業員が祈り

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110806-00000043-nnn-int

日本テレビ系(NNN) 8月6日(土)15時39分配信

南米・チリで作業員33人が閉じこめられた鉱山落盤事故は発生から1年がたち、作業員らは5日、集まって祈りをささげた。

 ロイター通信などによると、69日間地下に閉じこめられた33人の作業員のほとんどとチリ・ピニェラ大統領らが5日、鉱山の近くの教会に集まった。事故の教訓を忘れず、生還できたことを感謝するため、祈りをささげた。地元メディアによると、作業員の多くが事故の後遺症に悩み、現在も仕事に復帰できない状況が続いているという。

 一方、作業員の救出に使われたカプセルが5日、アメリカの首都・ワシントンで公開された。会場には、救出カプセル「フェニックス」の他、作業員が家族に宛てて書いた手紙などが展示されている。この特別展示は来年夏まで行われる予定。

【関連記事】
作業員が損害賠償求める チリ鉱山落盤事故
同型の救出カプセル、上海万博で公開
救出カプセルの一般公開始まる チリ落盤
3人が退院 チリ鉱山落盤事故
作業員“人生急変”、大統領は支持率急上昇

最終更新:8月6日(土)18時46分

 

こちらも麻薬問題。メキシコの中央・州政府には、真面目に取り組む覚悟が欠如しているとしか言い様がないですね。
-------------------------------------------------------
Subject: 警官や検察官計47人が一斉に辞職、麻薬戦争のメキシコ    CNN   2011.08.07

警官や検察官計47人が一斉に辞職、麻薬戦争のメキシコ

2011.08.07 Sun posted at: 14:29 JST

(CNN) 国営メキシコ通信は7日までに、同国北部のチワワ州アセンシオン町で警官26人が一斉に辞職したと報じた。これを受け、連邦や州警察、陸軍兵士が町の治安維持の任務を引き継ぐことになった。

ロヤ町長は、4日の大量辞職は各警官が自らの安全確保に懸念を抱いたことが原因だと述べた。辞任した警官の一部には麻薬密輸組織と結託していた疑いがあるという。

チワワ州は米国国境と接し、アセンシオン町は米テキサス州エルパソから南西へ約161キロ離れている。

メキシコでは今月初旬、各州に配属される連邦検察官少なくとも21人が4日間内に一斉に辞任したとも発表されていた。同国の州、連邦区のうち65%の地域で検察トップが不在となる異例の事態となっていた。連邦検察庁はいずれも自発的な辞任と説明したが詳しい理由は明らかにしていなかった。

連邦検察庁では組織の綱紀粛正が進められており、追放される職員も出ている。モラレス連邦検察庁長官は先月、警官や捜査員140人の解任を発表し、別の280人以上の適性資格を調べているとも述べていた。辞めた検察官21人は捜査対象になっていなかった。

メキシコでは現在、重要な内政課題とする、麻薬カルテルを根絶する「麻薬戦争」が起きており、連邦検察庁はその最前線に立っている。麻薬組織による治安要員や政治家らへの報復攻撃も絶えず、銃撃戦などに巻き込まれ死亡する住民も増加の一途となっている。一方で麻薬組織と政財界、司法や治安当局との癒着も指摘されている。

以上

 

米国官憲で時々発生する行き過ぎた暴行などの例には触れるものの、この種の行為は初めて聞きます。麻薬・米墨国境問題、何とか早い解決を期待したいものです。
---------------------------------------------------------
Subject: 容疑者に麻薬「食べさせ」、砂漠に裸で追放 米国境警備局員   CNN.co.jp   2011-08-08

容疑者に麻薬「食べさせ」、砂漠に裸で追放 米国境警備局員

CNN.co.jp 8月7日(日)16時33分配信

(CNN) 米アリゾナ州トゥーソンの連邦大陪審は7日までに、メキシコから不法越境した麻薬密輸容疑者4人を州内で拘束した後、マリフアナを「食べる」ことを強要し、下着姿にさせたうえで砂漠に追放していた米税関・国境警備局の要員2人を公民権侵害などの罪で起訴することを決めた。

有罪が確定した場合、最高で禁錮10年、罰金25万ドル(約1960万円)の判決が下される可能性がある。容疑者を拘束していたのは同局の4人だが、ほかの2人が犯行に加担していたのかは不明。

訴状などによると、事件は2008年11月12日に発生。起訴が決まった2人は、容疑者4人の口にマリフアナを無理やり突っ込んでいた。容疑者を逮捕せず、所持品を焼いて、気温が40度にも達していた砂漠に追いやっていた。

砂漠には数キロにわたって避難場所など見当たらず、交通手段もなく、不十分な衣類、水、食料しかなかった容疑者4人は素足のまま放置されたという。

アリゾナ州はメキシコ国境と接している。

 

最近のメキシコ・中米諸国・カリブ海諸国を汚染する麻薬問題は本当に弱ります。所詮、イタチゴッコなのかも知れませんが、当局の取調べを強化しても貰いたいものです。
当ホームページのトップの写真にあるような本当に美しい海であって欲しいものです。
----------------------------------------------------------
Subject: メキシコで違法薬物原料840トン押収、末端価格2.2兆円   ロイター   2011-07-22

メキシコで違法薬物原料840トン押収、末端価格2.2兆円

ロイター 7月22日(金)11時35分配信

メキシコで違法薬物原料840トン押収、末端価格2.2兆円
拡大写真
 7月21日、メキシコのケレタロで、末端価格2兆2000億円に上る違法薬物メタンフェタミンの原料物質840トンが押収された。写真は倉庫に積まれた原料(2011年 ロイター/Demian Chavez)
 [ケレタロ(メキシコ) 21日 ロイター] メキシコ国防省は20日、首都メキシコ市から北に200キロ離れたケレタロの工業地区にある倉庫で、約840トンの違法薬物メタンフェタミンの原料物質を押収したと発表した。

【写真】メキシコ麻薬戦争

 国内メディアやアナリストらによると、2006年にカルデロン大統領が就任し麻薬カルテルへの取り締まりを強化して以来、最大級の押収量だという。

 軍が18日に押収した違法薬物は、メタンフェタミンの製造に使われるフェニルアセトアミド787トンと酒石酸52.5トン。国防省が公開した写真には、数百もの白い袋に入れられた物質が倉庫いっぱいに積まれている様子が写し出されていた。

 同省は、逮捕者がいるかどうかは明らかにしていない。

 コンサルタント会社リスク・エバリュエーションのセキュリティー専門家、アルベルト・イスラス氏によると、押収された物質からは約350万回使用できるメタンフェタミンを製造することができ、米国での末端価格は約280億ドル(約2兆2000億円)になるという。
----------------------------------------------------------

Subject: 麻薬抗争のメキシコで記者殺害相次ぐ 避難・出社拒否   朝日新聞  2011-08-02

麻薬抗争のメキシコで記者殺害相次ぐ 避難・出社拒否

 麻薬抗争が激化するメキシコで、記者が殺される事件が相次いでいる。いずれも麻薬組織が関与しているとみられ、事件が集中する南東部ベラクルス州では、記者らが次々と避難。ユネスコは7月29日、事件を非難し、真相究明を求める声明を出した。

 ユネスコによると、今年に入ってメキシコで殺された5人の記者のうち4人はベラクルス州での事件によるもの。その1人は同州の地元紙ノティベルの警察担当の女性記者、ジョランダ・オルダス・デラクルスさん。取材に出て行方不明となった数日後の7月26日、首を切断された遺体で見つかった。6月には同紙の事件・政治担当のコラムニストやその息子の事件担当の写真記者も殺害された。

 ジャーナリスト保護委員会(CPJ、ニューヨーク)によると、デラクルスさん殺害事件後、同紙や他紙の記者らが出社しなくなったり避難したりする例が相次いでいる。メキシコの記者殺害数は年々増え、昨年以降15人。警察や軍の情報を漏らすよう麻薬組織から脅され、事件に巻き込まれる例も目立つという。(ロサンゼルス=藤えりか)

 -----------------------------------------------------------
Subject: 麻薬組織のリーダー逮捕、1500人の殺害を指示 メキシコ    CNN  2011.08.01

麻薬組織のリーダー逮捕、1500人の殺害を指示 メキシコ

2011.08.01 Mon posted at: 12:08 JST

 

(CNN) メキシコ連邦警察は、麻薬密売組織のリーダーとして指名手配していた容疑者を逮捕したと発表した。容疑者は調べに対し、約1500人の殺害を指示したと供述しているという。

逮捕されたのは「エル・ディエゴ」ことホセ・アントニオ・アコスタ・ヘルナンデス容疑者。麻薬密売組織「ラ・リネア」のリーダーとされ、警察が1500万ペソ(約1億円)の懸賞金をかけて行方を追っていたが、米麻薬取締局(DEA)との連携捜査で7月30日に逮捕したという。

警察の発表によれば、同容疑者はメキシコ北西部チワワ州のシウダーフアレスと州都チワワを中心に、警察官、政府関係者、対立組織のメンバー、民間人など約1500人の殺害を指示したと供述している。

米国と国境を接するシウダーフアレスは、麻薬絡みの抗争で殺人事件が頻発し、治安が悪化していた。

捜査当局は、同地で2010年3月に米領事館の関係者3人が殺害された事件はアコスタ容疑者が首謀者だったとみて追及している。さらに、DEAの捜査員らに対する殺人予告や州の検察官が殺害された事件、警察署前で起きた自動車爆弾事件、組織犯罪とは無関係の学生を含む15人が殺害された事件などにもアコスタ容疑者がかかわったとみている。

以上

 

 -------------------------------------------------------------
Subject: クルーザーから380億円分のコカイン=英史上最大の押収量   時事通信  2011/08/03

クルーザーから380億円分のコカイン=英史上最大の押収量

 【ロンドンAFP=時事】英警察当局は3日、カリブ海からオランダに向かっていた豪華クルーザーの中から1.2トンのコカインを押収したことを明らかにした。末端価格は3億ポンド(約378億円)相当で、同国での押収量としては史上最大。
 当局は6月、かねて不審船としてマークしていたクルーザーを英南部サウサンプトン港で拿捕(だほ)。甲板の下から南米ベネズエラで積み込まれたとみられるコカインを発見した。英国などからの情報を受け、オランダ当局は関与したとみられる男6人を逮捕した。(2011/08/03-23:54)

以上

 -----------------------------------------------------------
Subject: 潜水艇から140億円相当のコカイン押収 カリブ海   朝日新聞  2011年8月3日

潜水艇から140億円相当のコカイン押収 カリブ海

 米沿岸警備隊は2日、中米ホンジュラス沖のカリブ海で、潜水艇からコカイン7.5トンを押収したと発表した。同日、フロリダ州マイアミで陸揚げされた。当局は、時価にして1億8千万ドル(約140億円)相当にのぼるとしている。AP通信によると、カリブ海で潜水艇が麻薬の密輸に使われるのは珍しいとされ、乗り組んでいた5人が拘束されたという。(ニューヨーク=田中光)

以上

 ----------------------------------------------------------
Subject: コロンビアで麻薬組織幹部ら逮捕、「潜水艦」で年20トン密輸か   ロイター   2011/08/03

コロンビアで麻薬組織幹部ら逮捕、「潜水艦」で年20トン密輸か


 8月2日、南米コロンビアの捜査当局は年間20トンのコカインを潜水艦型の船舶で米国に密輸していた容疑で、麻薬組織の幹部2人を逮捕したと発表。写真は2月に見つかった潜水艦型船舶。資料写真(2011年 ロイター) [拡大]
【ボゴタ 2日 ロイター】 南米コロンビアの捜査当局は2日、年間20トンのコカインを潜水艦型の船舶で米国に密輸していた容疑で、麻薬組織の幹部2人を逮捕したと発表した。

 警察は6年間の捜査を経て、幹部らを逮捕。2人は船体の一部を水中に沈めて走行することができる船舶を使って、北米にコカインを運んでいたという。

 コカイン生産量が世界一のコロンビアは、麻薬組織に加え左派の反政府組織や右派の民兵組織がそれぞれに主導権を争って対抗し、過去数十年にわたって低迷を続けている。

 コロンビア政府は、コカイン撲滅や左派反政府組織対策を支援する米国政府から数十億ドルの援助を受けているが、国内では元民兵司令官や麻薬組織メンバーなど、新たな犯罪組織が中米諸国やメキシコを通じて米国などに密輸を続けている。

2011/08/03 13:45

以上

 

 

 

 

 

 

あの忌まわしき虐殺事件を思い出させるニュースです。それにしても6,000年以上の禁固刑とは、日本の無期懲役より迫力・効果があるかも知れませんね。
--------------------------------------------------------------------------
Subject: 住民虐殺の元兵士4人に禁錮6000年の判決 グアテマラ   CNN   2011.08.03

住民虐殺の元兵士4人に禁錮6000年の判決 グアテマラ

2011.08.03 Wed posted at: 11:50 JST

(CNN) 1960年代から90年代まで続いたグアテマラの内戦で、250人の住民が虐殺された事件にかかわったとして起訴された元兵士4人に対し、同国の裁判所がそれぞれ禁錮6000年以上の判決を言い渡した。同国AGN通信が伝えた。

4人は1982年に北部ペテン県の村で起きた住民虐殺事件で201人の殺害にかかわった罪に問われ、裁判では無罪を主張していた。

AGN通信によれば、裁判では生存者や当時の村の住人が事件の残忍さについて証言し、家族が軍の手にかかって行方不明になっていると訴えた。

独裁政権時代に起きた虐殺事件について当時の兵士の刑事責任を問う裁判はまだ始まったばかりで、遺族や活動家はこの日の判決を歓迎しながら、「今日の判決言い渡しは始まりにすぎない」と語った。

国連の記録によれば、グアテマラでは96年まで36年間続いた内戦で、669件の虐殺事件が起きている。

以上

 

 

 

 

 

 

 

キューバではなく、プエルトリコに着陸と言う発想は無かったのでしょうか?まぁ乗客は無事だったようで、敢えて口を挟むことも無いのですが、単純な疑問を呈したものです。
----------------------------------------------------------------------------
Subject: 米旅客機、異臭騒ぎでキューバに緊急着陸   CNN   2011.08.01

米旅客機、異臭騒ぎでキューバに緊急着陸

2011.08.01 Mon posted at: 12:52 JST

(CNN) 米連邦航空局(FAA)によると、7月31日、ワシントン郊外のダレス国際空港からメキシコ東部カンクンへ向かっていたユナイテッド航空機で異臭騒ぎがあり、同機はキューバに緊急着陸した。

米国民のキューバへの渡航は通常厳しく制限され、同社の便も運航していない。

FAAの報道官によると、同機はエアバスA320型で、乗員5人、乗客135人が搭乗していた。ダレス国際空港を午前9時に出発したが、乗員が操縦室から焦げたような強いにおいがすることに気付いた。操縦士らは念のため、最寄りの空港への着陸を決めたという。

同機は現地時間の正午すぎ、首都ハバナのホセ・マルティ空港に無事着陸し、午後5時すぎの時点で同空港にとどまっていた。同社は振り替え便として、カンクンから現地へ別の旅客機を送ると述べた。

以上

 

 

 

 

 

 


日本にも彼地に出向いた方は多いのではないかと想像しますが、観光に行って終わりと言うだけでなく、このような依頼に真摯に対応できるよう寄付などの形で貢献するのも良い方法ではないでしょうか?

-----------------------------------------------------------------------------
Subject: マチュピチュ劣化深刻 日本の研究者に保存・修復依頼   朝日新聞  2011-08-02

マチュピチュ劣化深刻 日本の研究者に保存・修復依頼

写真:隙間が目立つようになったマチュピチュ遺跡の「太陽の神殿」(西浦忠輝さん提供)拡大隙間が目立つようになったマチュピチュ遺跡の「太陽の神殿」(西浦忠輝さん提供)

 標高約2400メートルの尾根上に築かれていることから、「空中都市」とも呼ばれる南米・ペルーのマチュピチュ遺跡。世界遺産にも登録されているこの遺跡の建造物遺構の劣化が進み、一部は立ち入り制限も考慮するレベルに至っていることが明らかになった。ペルー政府の要請を受け、日本の研究者たちが保存・修復に乗り出した。

 マチュピチュ遺跡は長さ約700メートル。15~16世紀に築かれたインカ帝国の離宮跡と言われており、200以上の建物から構成される。1911年、アメリカの歴史学者ハイラム・ビンガムによって発見された。

 傷みがひどいのは、遺跡の中でも中心的建物とされる「太陽の神殿」。墓とその上にある円筒状の神殿から構成されており、冬至と夏至の日に、それぞれ太陽が差し込むという二つの窓が設けられている。

 同神殿に使われている石は遺跡周辺で採れる花崗岩(かこうがん)だ。しかし、西浦忠輝国士舘大学教授(保存科学)らの調査によると、積み石が劣化、亀裂も多数入っていることがわかった。

 「発見後、100年にわたり、風雨にさらされたことが大きいと思われます」と西浦教授。「でも、現状に至った最大の原因は、ビンガムが行ったという、たき火ではないでしょうか」

 ビンガムは、遺跡の発見後、数回にわたって発掘調査を行ったが、その際、ジャングルに覆われていた遺跡で切り払った灌木(かんぼく)などを、太陽の神殿内部で焼却、始末したと言われる。

 「花崗岩は鉱物組成上、加熱に弱い。今の状態で放置しておくのは大きな問題です。太陽の神殿は、石積みにもかなりの隙間が生じており、見学ルートの変更などを考えた方がいい」

 西浦教授たちはこのほど、ペルーの文化省クスコ支所から、建造物などの保存・修復の依頼を正式に受けた。今後は遺構の石材の試料採取や分析などを実施。石に樹脂を浸(し)みこませて強化するといった保存、修復対策をはかっていく方針だ。

 ただし、問題は資金難。共同研究者の藤田晴啓東洋大教授(地理学)は「ペルー側からは人材面での協力はできるが、お金はないと言われた。資金は私たち日本側が調達しなければならないんです」と訴える。

 「とはいえ、マチュピチュは人類の遺産。良い形で後世に残したい。ゆくゆくはペルーの人たちだけで保存・修復ができるようになれば」(宮代栄一)

以上


 

 

 

 


あの縮れ毛もトレードマークでしたが、丸刈りルックもどこかインテリ風でいいですね。
----------------------------------------------------------------------------
  
Subject: がん治療のチャベス大統領が丸刈りに、化学治療の影響で   ロイター   2011/08/02

がん治療のチャベス大統領が丸刈りに、化学治療の影響で


 8月1日、がん治療を続けるベネズエラのチャベス大統領(57)が、国営テレビで放送された新閣僚の就任宣誓式に、丸刈り姿で登場した。大統領府提供(2011年 ロイター) [拡大]
【カラカス 1日 ロイター】 がん治療を続けるベネズエラのチャベス大統領(57)が1日、国営テレビで放送された新閣僚の就任宣誓式に、丸刈り姿で登場した。化学療法の影響で頭髪が抜け始めたからだという。

 チャベス大統領は、髪の毛が抜けているのは化学療法がうまく進んでいる証拠だと説明。「これが私の新しいスタイル。若返ったようだ」と笑わせた。

 また、リビアの最高指導者カダフィ大佐が派遣したリビア代表団から書簡を受け取ったことを明らかにしたが、詳細は語らなかった。

 チャベス氏は6月に訪問先のキューバでがん性腫瘍の摘出手術を受け、先月にも化学療法のため再訪している。

2011/08/02 8:16 


 

 

 

 


あれっ。黄色のシャツ?(でも、下にはトレードマークの赤色下着が見えてますね)。それにしても、取った歳の分をこれからまだ生きるというのは、チャベスさんらしい大胆且つユーモアに溢れたお話ですね。どこかの国の政治家もこういうユーモア溢れるセンスのある発言・対応が必要ですね。
----------------------------------------------------------------------------
  
Subject: チャベス大統領がジョーク連発、誕生日で「あと57年生きる」  ロイター  2011年 07月 29日

チャベス大統領がジョーク連発、誕生日で「あと57年生きる」

2011年 07月 29日 16:35 JST
 
 
       
 
 
 7月28日、がんの闘病中であるベネズエラのチャベス大統領が、57歳の誕生日を迎え、元気な姿をアピールした(2011年 ロイター/Jorge Silva)
 
 
 
 
 
 
[カラカス 28日 ロイター] がんの闘病中であるベネズエラのチャベス大統領が28日、57歳の誕生日を迎え、元気な姿をアピールした。 
 

 大統領は同日朝早く、国営テレビの取材に対し、電話で「不死鳥のごとくよみがえった」と語った。また、娘からプレゼントされたという黄色いシャツを着て大統領府のバルコニーに現れたチャベス大統領は、大統領の誕生日を祝おうと集まった大勢の国民を前に「人生半ばに到達した。あと57年は生きる」とジョークを飛ばした。

 

 また、債務上限引き上げ問題に苦しむ米国について、チャベス大統領は「米国人は金に困っている。借金も払えない」とコメント。「オバマに金を貸してやろうか」と大統領が群衆に問いかけ、「嫌だ」と返されると、大統領は「いじわる言うな」と笑い毒づいた。

 

以上


 

 

 

 


さすが、中南米。面白い理髪店があるものですね。日本のビートルズファンも同国旅行の際に、試されては如何でしょうか?
----------------------------------------------------------------------------
Subject: アルゼンチンの理髪店、「ビートルズ」髪型を専門に提供  ロイター  2011年 08月 1日

アルゼンチンの理髪店、「ビートルズ」髪型を専門に提供

2011年 08月 1日 10:03 JST
 
       
 
 
 7月29日、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスに、「ビートルズ」のメンバーの髪型を専門に扱う理髪店が営業を続けている。写真はメンバーの写真が所狭しと貼られた理髪店(2011年 ロイター/Enrique Marcarian)
 
 
 
 
 
 
[ブエノスアイレス 29日 ロイター] アルゼンチンの首都ブエノスアイレスに、「ビートルズ」のメンバーの髪型を専門に扱う理髪店がある。ファンの男性がビートルズに憧れて始めたビジネスだが、今では海外からわざわざ訪れる人もいるという。 
 

 理髪店を営むジェラルド・ワイスさんは、いつの日かビートルズのメンバーが客として店にやってくる日を夢見て、それまで店内に貼ってあった一般的な理髪店用のポスターをすべてはがし、客が髪型を注文しやすいようにとビートルズメンバーのポスターを店内に貼り、ビートルズスタイルの髪型の宣伝を始めたという。

 

 ワイスさんがビートルズの音楽と出合ったのは40年前。8歳になる息子の名前は「レノン」で、ワイスさんお気に入りの髪型は、脇の髪が短く後ろの長い、1974年のポール・マッカートニーのスタイルだ。新事業を立ち上げた当初は、ビートルズの髪型が現在でも色あせていないことを客に納得させるのに苦労したというが、今では口コミでブエノスアイレス以外にも評判が広まり、海外からの客も少しずつ訪れるようになった。

 

 地元のガソリンスタンドで働くマリオ・ジェノアさん(22)は、「ビートルズファンの友人に理髪店のことを話し、(実際に理髪店を訪れた)友人は髪型を気に入っている」とコメント。ジェノアさん自身も、髪型を「1964年のジョン」スタイルに決めている。ジェノアさんは髪型について、「周りと比べて違いが目立つけど、とてもおしゃれ」と述べた。

 

 ワイスさんは事業の拡大を急がず、今後も地道にビジネスを続ける意向。「ビートルズは自分の魂、心、血、そして残りの人生に存在し続ける」と述べ、「今自分がしていることを軌道に乗せることができて本当に幸せだ。(好きなことをしているのに)お金を稼げている」と語った。

以上


 

 

 

 


成熟社会では人口の減少が問題となっていますが、全世界レベルでは増加傾向なのですね。環境問題や富の配分・貧富の差などの問題は待ったなしの喫緊の課題となってきましたね。
----------------------------------------------------------------------------
Subject: 世界の人口、年内に70億人突破 途上国に負担    CNN   2011.07.31

世界の人口、年内に70億人突破 途上国に負担

2011.07.31 Sun posted at: 12:50 JST

(CNN) 世界の総人口は今年中に70億人を突破し、人口の増加による負担は途上国に集中する――。米ハーバード大学のデービッド・ブルーム教授が、今後の見通しなどをまとめた論文を発表した。

29日発行の米科学誌サイエンスに掲載された論文によると、世界人口は1999年に60億人を記録してから、わずか12年で70億人に到達する見通し。国連の予想では、2100年には101億人まで増えるとされる。

ブルーム氏によれば、現在から2050年までの間に、1950年当時の世界人口と同じ23億人が新たに加わる見通し。このうち97%は途上国での増加で、特にアフリカが49%を占める。同氏は、人口の分布を示す「重心」が先進国から途上国に移ることで、途上国が食料や水、住居、エネルギーなどの供給で苦労するだろうとの見通しを示した。一方、先進国の人口に目立った増減はないとみられるが、年金制度などを支える労働人口の減少が懸念されるという。

予測には不確実性も存在する。ブルーム氏によると、女性1人が出産する子どもの数が今後も減り続けるかどうかによって、2050年の予想人口は81億~106億人、2100年では62億~158億人と、大きな幅で変化するという。

世界人口の増加はかつては非常に緩やかで、1800年にようやく10億人に達するペースだった。しかし、この50年間で、人口は30億人から70億人へと激増。今年の出生数は約1億3500万人、死亡数は約5700万人の見込みで、差し引き約7800万人の増加となる。

以上


 

 

 

 


ガイアナって国どこに在るのか皆さんで確認してみてください。死者ゼロとは、本当に奇跡で良かったです。
----------------------------------------------------------------------------
Subject: 南米ガイアナで旅客機が着陸失敗し大破、163人搭乗も死者ゼロ   ロイター  2011/07/31

南米ガイアナで旅客機が着陸失敗し大破、163人搭乗も死者ゼロ


 7月30日、南米ガイアナの首都ジョージタウンの空港で、乗客乗員163人が搭乗した旅客機が着陸に失敗し、機体が2つに割れる事故を起こしたが、奇跡的に死者は出なかった(2011年 ロイター) [拡大]
【ジョージタウン(ガイアナ) 30日 ロイター】 南米ガイアナの首都ジョージタウンの空港で30日夜、乗客乗員163人が搭乗したトリニダード・トバゴのカリビアン航空が着陸に失敗し、機体が2つに割れる事故を起こしたが、奇跡的に死者は出なかった。

 事故を起こしたのは、米ニューヨーク発のボーイング「737─800型機」。乗客157人と乗員6人を乗せた同機は、チェディ・ジャガン国際空港に着陸しようとして滑走路をオーバーラン。現地紙が報じた写真では、胴体の機首部分が折れて地面に着いた状態が確認できる。

 トリニダード・トバゴの運輸相は、この事故で4人が重傷を負って病院に搬送されたと発表。また、カナダ放送協会(CBC)によると、カナダ人12人が乗っており、そのうちの1人が軽いけがを負った。

 カリビアン航空は事故原因についてはまだ分かっていないとしており、米国とガイアナの当局者がブラックボックスを回収して調査を進めるために現地に向かったという。 

2011/07/31 13:40 


 

 

 

 


我が国の今後のエネルギー政策にも影響を与えかねない問題で、注目してゆく必要が有りそうです。
-------------------------------------------------------------------------
 Subject: 放射性廃棄物の通航「ノー」カリブ海諸国、日英仏に要請   朝日新聞  2011-07-25

放射性廃棄物の通航「ノー」カリブ海諸国、日英仏に要請

関連トピックス

図:カリブ海諸国とパナマ運河拡大カリブ海諸国とパナマ運河

  

 ジャマイカ、ハイチなどのカリブ海諸国でつくるカリブ共同体・共同市場(カリコム)は20日、英仏から日本に返還される原発の高レベル放射性廃棄物のカリブ海通航をただちにやめるよう、日英仏政府に要請したと発表した。福島第一原発の事故を機に、加盟国に不安と反発が広がっているという。

 カリコムは声明で、放射性廃棄物の通航は、周辺諸国の人々の生存や環境を脅かすため受け入れられないと表明。広報担当者によると、船は英国を今週出航する予定だが、保安上などの理由から具体的な日時は知らされていないという。

 日本は英仏に使用済み核燃料の再処理を委託し、その過程で生じる廃棄物がパナマ運河を通って日本に戻されている。万一の事故やテロ攻撃などへの不安が周辺諸国に渦巻いているうえ、カリコムのダグラス議長は「福島第一原発の事故の影響を見て、ますます容認しがたいものとなった」とAP通信に語った。(ロサンゼルス=藤えりか)

以上


 

 

 

 

 

メキシコでは、相変わらず麻薬その他違法薬物問題や米墨国境での違法越境問題に有効な解決手段が見出せず、中米諸国までをも巻き込んだ治安問題・米墨国境沿いでの深刻な社会問題に発展しており、深刻な状況を呈している状況に改善が見られず残念な事態です。
  
-------------------------------------------------------------------  
Subject: 人身売買の疑いで1千人以上拘束 メキシコ    日本テレビ系(NNN)   2011-07-26

人身売買の疑いで1千人以上拘束 メキシコ

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110726-00000016-nnn-int

日本テレビ系(NNN) 7月26日(火)11時2分配信

メキシコで22日、一度に1000人以上が拘束された。

 メキシコ北部のシウダー・フアレスで22日、警察が行方不明者を捜すため、民家やバーなどを一斉に捜索した。この町は、麻薬の取引や人身売買が横行する世界でも治安の悪化が深刻なところで、ロイター通信によると、この捜索で、警察は未成年者5人を保護、人身売買などの疑いで1000人以上を拘束した。その後、3人が逮捕されたが、この日も行方不明になっている子供を捜す親が、検察当局の前で抗議活動を行った。

最終更新:7月26日(火)11時2分

日テレNEWS24


 

 

 

 

Subject: メキシコで違法薬物原料840トン押収、末端価格2.2兆円   ロイター   2011-07-22

メキシコで違法薬物原料840トン押収、末端価格2.2兆円

ロイター 7月22日(金)11時35分配信

メキシコで違法薬物原料840トン押収、末端価格2.2兆円
拡大写真
 7月21日、メキシコのケレタロで、末端価格2兆2000億円に上る違法薬物メタンフェタミンの原料物質840トンが押収された。写真は倉庫に積まれた原料(2011年 ロイター/Demian Chavez)
[ケレタロ(メキシコ) 21日 ロイター] メキシコ国防省は20日、首都メキシコ市から北に200キロ離れたケレタロの工業地区にある倉庫で、約840トンの違法薬物メタンフェタミンの原料物質を押収したと発表した。

【写真】メキシコ麻薬戦争

 国内メディアやアナリストらによると、2006年にカルデロン大統領が就任し麻薬カルテルへの取り締まりを強化して以来、最大級の押収量だという。

 軍が18日に押収した違法薬物は、メタンフェタミンの製造に使われるフェニルアセトアミド787トンと酒石酸52.5トン。国防省が公開した写真には、数百もの白い袋に入れられた物質が倉庫いっぱいに積まれている様子が写し出されていた。

 同省は、逮捕者がいるかどうかは明らかにしていない。

 コンサルタント会社リスク・エバリュエーションのセキュリティー専門家、アルベルト・イスラス氏によると、押収された物質からは約350万回使用できるメタンフェタミンを製造することができ、米国での末端価格は約280億ドル(約2兆2000億円)になるという。


【関連記事】
少年が次々誘拐犯に、メキシコ麻薬戦争が落とした暗い影
メキシコのバー乱射で25人死傷、麻薬組織の抗争か
メキシコ西部で21人の遺体発見、現場にさらなる殺害予告も
「麻薬戦争」続くメキシコで数百人が抗議ツアー、1600キロの旅
メキシコで15歳の合同「成人式」、400人以上の少女が集結

最終更新:7月22日(金)12時11分

 

 

 

 

麻薬戦争に苦しむ中米諸国

2011.04.18(Mon)  The Economist

The Economist

 

(英エコノミスト誌 2011年4月16日号)

組織犯罪がメキシコから南下し、脆弱で事態に対処できない中米諸国になだれ込んでいる。

有力麻薬組織の幹部を逮捕、汚職警察官リストも押収 メキシコ

メキシコが取り締まりを強化しているために、麻薬取引が中米へと南下している(写真はメキシコ北部チワワ州で、麻薬取り締まりのため出動したメキシコ連邦警察とメキシコ軍のチーム)〔AFPBB News

20世紀の大半の間、中米の小さな国々は世界から取り残された僻地で、独裁者と冒険家が好きに振る舞う熱帯の遊び場だった。

 1970年代から1980年代にかけて、この地域は短い間、冷戦の実戦場と化し、マルクス主義に鼓舞されたゲリラが米国の支援を受ける独裁者と戦った。

 エルサルバドル、ニカラグアといった国が連日世界中の新聞の見出しを飾り、ワシントンで激しい党派闘争を生み出した。冷戦が終わると平和と民主政治が広まり、中米は再び忘れ去られた。

 だが、根本的な問題――貧困、沈滞する経済、脆弱な国家、若年層のギャング、政治腐敗、天災など――が消え去ることはなかった。

エスカレートする暴力

 そして今、中米では新たな理由で、再び暴力がエスカレートしている。20年前、米国沿岸警備隊がカリブのコカインルートを撲滅したため、麻薬取引はメキシコに移った。メキシコは麻薬組織への反撃を開始。同国が攻撃を続けたため、麻薬マフィアはさらに南の中米諸国へと押しやられていった。

 メキシコという国にどんな弱点があるにせよ、グアテマラやホンジュラスといった国に比べれば大国だ。グアテマラには、政府の統治が及ばない広範な地域がある(その中には刑務所もいくつかある)。同国大統領の努力にもかかわらず、政府内にもマフィアが入り込んでいる。

 中米北部の3カ国(グアテマラ、ホンジュラス、エルサルバドル)は今や、世界的に見ても最も暴力の激しい場所となっており、通常の交戦地帯と比べても危険だ。司法制度があまりに非力なため、例えばグアテマラでは、殺人事件で犯人が処罰されるのは20件に1件にすぎない。

 社会秩序の崩壊は、どれほど流血を伴うにしても、通常は国内の問題と考えられる。しかし、中米をその不都合な体制に任せておくことは間違いだろう。新たな暴力はこれらの国々の政府の弱さを利用して蔓延るが、その原因は別の場所にある。

 米国におけるコカイン需要が(欧州と異なり、米国のコカインは中米から供給される)、結局は効果のない「麻薬撲滅戦争」と相まって、暴力の台頭をもたらしたのだ。

 麻薬ギャングに資金を供給しているのは米国の消費者であり、ギャングにかなりの銃を調達しているのは米国の武器商人だ。つまり、米国の政策の失敗が、近隣に破綻国家を生む一因となっているのだ。

懸念すべき理由

メキシコ麻薬カルテルを一斉摘発、米19州で303人逮捕

米国の需要が問題の一因(写真は米麻薬取締局が押収したコカイン)〔AFPBB News

 米国が中米の問題に関係しているのは、米国が問題の一端を担っているだけでなく、米国がその問題の影響を被ることにもなるからだ。

 中米は、マイアミから空路で3時間以下という近さだ。中米は米国人にとっての「近い外国」であり、老後を暖かい場所で過ごそうと考える年配の米国人が向かう渡航先だ。もっとも、治安の悪化で、その流れがせき止められるだろう。

 また、争いが続くうえに仕事の機会もないというどうしようもない状況から、既に大勢の中米人が、誘拐やゆすりの危険をものともせずに米国への移住を進めている。状況が悪化すれば、さらに多くが後に続くだろう。

 米国は約30年前、北米・中南米諸国が繁栄する民主主義国の共同体になれば、多くを得られるという判断を下した。この結論は正しかった。しかし今、民主主義が最も重大な脅威にさらされているのは中米だ。この地峡地域では、両極端なイデオロギーと政治不信が渦巻いている。中国もこの地域に積極的に関与している。ベネズエラのウゴ・チャベス大統領は事態を混乱させている。

 そのチャベス大統領の大きな援助もあり、ニカラグアのダニエル・オルテガ大統領は今年の選挙で、憲法で認められていない3選を果たす見込みだ。ホンジュラスでは2009年にクーデターが起き、無責任ではあったが選挙で選ばれたマヌエル・セラヤ大統領が失脚した。

 比較的うまくいっている国もある。例えばコスタリカは、今なお北米と中南米合わせて最も安全な国の1つだ。だが、コスタリカの経済的な成功は、外国から観光客や投資家、リタイア組の移住者を集めることで成り立っている。治安が悪化すればコスタリカの繁栄も危うくなり、ひいてはこの地域全体の民主主義も損なわれる。

ホッブズの罠から逃れるには

 中米の各国政府は、直面する戦いの大きさを認識し始めた。だが、暴力的な無秩序への転落を止めるには多くのことが必要となる。警察と刑務所と法廷の改革、情報の収集と共有の改善、特に適切な教育によって、若者により多くの合法的な機会を与える壮大な取り組み、ヘリコプターや哨戒艇などのハード面の拡充――。

 当然、これらすべてに費用がかかる。中米の各国政府は、近代国家の基礎を提供できるだけの税収を確保していない。国内の治安、国民のための教育と保健衛生、そして各国経済が米国に近いという地理的優位を十分に享受するための輸送インフラといった基盤だ。

 中米はホッブズの罠に落ちている。富裕層は私的に対応を行っているのだ。例えば民間警備員の数は、グアテマラで警官や兵士の5倍、ホンジュラスで4倍もいる。富裕層によるこのような行為は、国を強化するのに必要な税収確保の取り組みを阻害する。

 こうした中米各国政府のための教訓が、コロンビアにある。アルバロ・ウリベ大統領が治安の確立に充てるために富裕税を導入した時に初めて、流れが暴力反対に変わったのだ。

 しかし、中米各国の問題の責任は、それぞれの国の政府だけにあるわけではない。米国の麻薬政策もまた非難されるべきだ。そのうえ、気候変動が(恵まれない中米の人々は、この問題にほとんど加担していないのだが)、中米の自然の猛威を増大させているように思われる。頻度を増す洪水災害が人命を奪い、インフラを維持する費用を引き上げている。

中米を思い出し、救いの手を

 1970年代から80年代のゲリラ戦が終わった時、米国人は中米のことを忘れてしまった。しかし今こそ、再びこの地域を思い出し、救いの手を差し伸べる必要がある。米国は、例えば支援プログラムを主導し、道路や港湾や保安装備への資金を税収増加に結び付け、その税収を治安と社会状況の改善に回すよう促すことができるだろう。

 しかし、このような計画では根本的な問題は解決しない。人々が消費したいと望む薬物が禁止され、それゆえ犯罪者によって供給されている限り、血で汚れた一地域で麻薬取引を排除しても、他の辺境地域にそれを押しやることにしかならない、という根本問題だ。

 だが、麻薬が合法化されない限り、あるいは、合法化されるまでは、これが中米諸国が望み得る最良の対策なのだ。

© 2011 The Economist Newspaper Limited. All rights reserved.
英エコノミスト誌の記事は、JBプレスがライセンス契約 に基づき翻訳したものです。
英語の原文記事はwww.economist.comで読むことができます。

 

中南米協働隊 Links

〇「核なき世界へ ‟ことば”を探して」

{明日、世界が終わるとしても、私は、今日、リンゴの木を植える}
(サーロー節子)

〇『世界がもし100人の村だったら』より

世界に暮らす約70億人の人々が100人だっととしたら、地球はどのような世界なのでしょうか。
  •  最も豊かな20人が全体の富の90%を消費し、最も貧しい20人は1%しか消費していません。
  • 最も豊かな20人は最も貧しい20人の74倍の収入があります。
  • 15人は読み書きが出来ません。そのうち10人は女性です。
  • 22人は安全な飲み水を口にすることが出来ません。
  • 17人はまともな住居がありません。
  • 14人は基礎的な医療サービスが受けられません。
  • 13人は40歳までしか生きることが出来ません。
  • ・・・・・・。

〇『世界食糧計画WFP』の資料より

  • 世界では、7人に1人、約9億2,500万人が飢えに苦しんでおりそのほとんどが女性と子供です。
  • 上記の100人の村に例えるなら、14人が飢えで苦しんでいることになります。
  • 栄養不足は子供の知能の発達を遅らせ、身体の発育を妨げます。
  • 飢えで死亡する人の数は、エイズやマラリア、結核などの疾病で死亡する人の合計数よりも多くなっています。
  • また途上国における子供の死のおよそ3分の1には、栄養失調が関連していると言われています。
これが私たちの住む、21世紀の世界の姿です。生まれた地域や国により、あまりに差がありすぎる断絶した世界です。

○ 問題解決のために「価値観を共有する多様な属性の人」が仲間として共創する社会に日本も成って来ましたし、そういう活動を通じて、世界に対し、「クオリティー社会日本」をアピールできると良いですね。

○ 途上国へ目を向けることで、日本社会の閉塞感も少しは解消されるはずだ。

○ 718日は国際連合が定めた「ネルソン・マンデラ・デー」だ。国連の広報によると「自由と民主主義は私たちにとって普遍的な価値であり、その獲得に生涯を捧げたマンデラ氏を国際社会は賞賛し、その偉業を後世に語り継ぎます。」とのこと。その言葉とは;

『私たちは世界をより良い所に変革することが出来ます。世界を変えるのは、皆さん自身なのです』

-ネルソン・マンデラ-

〇 キャロル・オフ著「チョコレートの真実」第11章盗まれた果実 ピーター・ロビンスの言葉:

発展途上国が世界各国との間で強いられた競争では、重いハンディを背負わされた彼らの馬がゲートから出走する前に、コースは既にサラブレットによってさんざんに踏み荒らされていた。自由貿易ハンディキャップレースのルールは、言うまでも無く、最高のサラブレットの馬主が決めるのだ。

〇 マザー・テレサのお言葉:

「愛の反対は憎しみではない。無関心だ。」

〇 世界と日本の未来のために (外務省):

〇 お薦め図書:

田中高教授 編著
『ニカラグアを知るための55章
明石書店 (2016)
佐藤美由紀著
『世界でもっとも貧しい大統領ホセ・ムヒカの言葉』
双葉社 (2015)

〇 フランシスコ・ローマ法王の言葉 (2016年1月1日):

連帯を阻む無関心を克服することが必要である

なぜ強者のおごりが弱者を社会の片隅に追いやり続けるのだろうか。人間の悪はいつまで世界に暴力と憎しみを広め、罪のない犠牲者を生むのだろうか。

皆が平和に暮らせる公正で友愛に満ちた世界にしよう。

 

〇 フランシスコ・ローマ法王の言葉 (2016年2月18日):

壁を築くのではなく、橋を架けるべきだ。